10月12日 さつまいもの天ぷら2023年10月12日 14時11分
わかめごはん、さつまいもの天ぷら、ひじきの炒め煮、きのこのかきたま汁、温州みかん
さつまいもは、荒れた土地でも育つ強い植物で、昔からお米が採れないときや戦争中で食べ物が足りなくなった時などに、お米の代わりに食べられてきました。黄色の仲間の食べ物で、熱や力のもとになるエネルギーになります。また、お腹の調子を整える食物繊維やビタミンCの多い食品です。
今日のデザートは、宇和島市で採れたみかんです。愛媛県は、みかんの生産量が全国で2位です。愛媛県の爽やかな潮風と太陽をたくさん浴びて育っています。みかんもビタミンCの多い食べ物なので、風邪の予防にしっかり食べましょう。88892023/10/12 牛鬼、御神輿がやってきた2023年10月12日 18時38分
本日、本校に隣接する認定こども園の皆さんが、「お祭りごっこ」の一環で、牛鬼や御神輿を担いで、運動場を練り歩いていました。
職員室にも来ていただき、牛鬼や御神輿を上下左右に細かく揺り動かし、見ている教職員を喜ばせてくださいました。
続きを読む>>>