R500m - 地域情報一覧・検索

市立垣生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市垣生の小学校 >市立垣生小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立垣生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立垣生小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立垣生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立垣生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    3学期の読み聞かせ開始
    3学期の読み聞かせ開始2024年1月12日 16時00分
    11日木曜日から3学期の読み聞かせが始まりました。寒い朝になりましたが、朝から温かく充実した時間を過ごしています。は~ぶんこ、陸伍団の皆様ありがとうございました。932月16日

  • 2024-01-10
    3学期始業式
    3学期始業式2024年1月9日 10時02分
    子どもたちの元気な声が校内に戻ってきました。体育館では、3学期の始業式が行われました。校長式辞では、能登地方の地震災害や航空機事故から学んでほしいことについて話がありました。
    ①避難訓練を真剣にしてほしい。
    ②防災学習に一生懸命取り組んでほしい。
    いつ起こるか分からない災害に対する普段の備えの大切さについて、子どもたちは真剣な表情で話を聴いていました。931月10日

  • 2023-12-26
    2学期終業式
    2学期終業式2023年12月25日 20時31分
    子どもたちは思い出いっぱいの2学期を無事終えることができました。体育館では、終業式が行われました。校長式辞で、挨拶のことや「ふ・ゆ・や・す・み」についての話があり、子どもたちは真剣な表情で聴くことができました。次に、各学年の代表者が意見発表を行いました。2学期にがんばったことや冬休みにがんばりたいことを全校の前で堂々と発表しました。すばらしかったです。終業式後、表彰と生徒指導主事から冬休みについて話がありました。冬休みは「三つの心」を吹き飛ばして、健康で安全な休みにしてほしいです。
    また来年1月9日に元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。楽しい思い出をいっぱいつくってください。9299300
    0
    月22

  • 2023-12-20
    きな粉づくり
    きな粉づくり2023年12月20日 16時00分
    4年生がきな粉づくりをしました。1か月前に収穫をした大豆を石うすでひき、きな粉にしていきました。最初に石うすの説明をしてもらい、すりつぶした粉が徐々に外に出ていく仕組みを知りました。できたきな粉は袋に分けて持って帰りました。大豆の植え付けから収穫、そして食品に加工するまでの貴重な体験をさせていただきました。準備から片付けまで地域の皆さんたいへんありがとうございました。927928R6 1月行事予定をアップしました。
    月20

  • 2023-12-16
    読み聞かせ
    読み聞かせ2023年12月14日 16時00分
    2学期最後の読み聞かせがありました。およそ1か月ぶりで久しぶりの読み聞かせでした。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。926月15

  • 2023-12-12
    イルミネーション点灯式 ~合唱部出演~
    イルミネーション点灯式 ~合唱部出演~2023年12月11日 16時00分
    10日日曜日の夕方は垣生公民館のイルミネーションの点灯式でした。垣生小学校の合唱部が出演し、クリスマスの歌や演奏とカウントダウンを行いました。一斉に明かりがつくと歓声が上がりました。子どもたちや保護者、地域の皆さんがたくさん参加して楽しい点灯式になりました。925月12

  • 2023-12-09
    マラソン大会
    マラソン大会2023年12月8日 16時00分
    雲一つない快晴の下、そして風もなく穏やかな気候の下、マラソン大会を行いました。子どもたちは保護者や地域の方の見守りや応援を受けながら、運動場や校区内のコースを走り抜けていきました。さぞかし励みになったことと思います。たくさんの応援ありがとうございました。これから、寒い季節を迎えますが、どうか運動をして体と心を鍛えて、寒い季節を乗り越えていきましょう。9239240
    月8

  • 2023-12-04
    12月10日が待ち遠しい
    12月10日が待ち遠しい2023年12月3日 10時50分
    12月10日のイルミネーション点灯式に向けて、地域のみなさん、保護者のみなさんでイルミネーションの飾り付けを行いました。
    今日の飾り付けまでに11月の毎週土曜日を使って少しずつ準備をしていただきました。ありがとうございます。
    12月10日の点灯式が待ち遠しいです。17:30スタートです。92192212
    月1

  • 2023-11-30
    ヘチマの観察 片付け
    ヘチマの観察 片付け2023年11月29日 16時00分
    4年生がヘチマの観察と片づけをしていました。すっかり熟したヘチマとまだまだ青いヘチマといろいろな実が取れました。観察した後は自分たちで片づけをしました。919月29

  • 2023-11-28
    にこまる会食(調理実習) 5年生 
    にこまる会食(調理実習) 5年生 2023年11月27日 16時00分
    5年生が「にこまる会食」を行いました。家庭科のごはんとみそ汁の調理実習です。にこまる会食というのは、5年生が収穫したお米の品種名から名付けました。田植えをして、収穫をして、脱穀もして、いろいろな体験をさせていただきました。育てていただいた方、一緒に作業をしてくださった地域の方に感謝しながらおいしくいただきました。9180
    月28

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立垣生小学校 の情報

スポット名
市立垣生小学校
業種
小学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920872
愛媛県新居浜市垣生1-5-38
TEL
0897-45-0186
ホームページ
https://niihama-habu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立垣生小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月02日11時00分04秒