R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市玉之江の小学校 >市立吉井小学校
地域情報 R500mトップ >玉之江駅 周辺情報 >玉之江駅 周辺 教育・子供情報 >玉之江駅 周辺 小・中学校情報 >玉之江駅 周辺 小学校情報 > 市立吉井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉井小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立吉井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-22
    参観日・給食試食会・親子活動
    参観日・給食試食会・親子活動2025年6月20日 12時50分
    今日は4時間目に参観日があり、多くの保護者の方にご来校いただきました。
    少し緊張しながらも、
    どの学年の子も、
    おうちの人に頑張っている姿を見てもらおうと一生懸命先生の話を聞いたり、友達と話合いを進めたりしていました。
    また、1年生の保護者の方々には、その後、給食試食会と学校保健委員会に参加していただきました。子ども達も保護者の方と一緒に給食を食べることが出来てとても嬉しそうな表情でした。保護者の方からは「おいしかったです。」と感想を聞かせていただきました。1年生の保護者の皆様、保体部役員の皆様、お忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    null
    0よんでんアンサンブルコンサート2025年6月17日 11時28分
    今日は、3時間目に『よんでんアンサンブルコンサート』がありました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの3つの楽器による演奏を聴かせていただきました。
    自己紹介のあと、それぞれの楽器からどんな音が奏でられるのか、クイズ形式で楽しく分かりやすく教えていただき、子ども達は「楽器の大きさの違い」そして「大きいほど低い音が出る」ことを学びました。
    さらに、それぞれの楽器で奏でられる音が、何に聞こえるか音当てクイズのをしました。「ぞう」「牛」「パトロールカー」「バイク」など子ども達は口々に答えていました。そして『どれも正解です』と『音楽には間違いはなく、どれも正解なので、みなさんそれぞれの感じ方で音楽を楽しんでくださいね』と教えてくださいました。
    2曲目は『トトロのメドレー』でした。「知っとるー」「これ、トトロやん」などと、子どもたちは知っているメロディが聞こえてくると自然と口ずさみ始めました。音に合わせて足踏みするなど、自然と身体が動くので音楽の力はすごいですね。
    その後は『いつもと違った音楽の聞き方、楽しみ方をしてみましょう』ということで、寝転がって目をつぶって演奏を聴きました。「いろんな景色を思い出したり、想像しながら聞いてみてくださいね」と言われ、子ども達は眠ってしまいそうな穏やかな顔で、三方向から聞こえてくる楽器の音色のシャワーを全身で浴びていました。とても穏やかな時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    社会科(4年生)
    社会科(4年生)2025年6月13日 11時17分
    今日は3時間目の4年生社会科の様子について紹介します。『家ではごみをどのようにして出しているのか』についての学習です。
    まず授業の始めに、先生からごみにはどんなものがあるのか、いつ出すのか、全部一緒に出していいのか、と問いを投げかけられるとたくさんの子ども達が積極的に挙手し、自分の知っていることを発表していました。
    *ティッシュの箱
    *お菓子の袋
    *いらなくなったもの
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    2025/06/06English class (3年生)
    2025/06/06English class (3年生)English class (3年生)2025年6月6日 11時51分
    4時間目に3年生が外国語の授業をしていました。今日のテーマは『色・color』でした。
    ALTのカーメル先生が「What color is this?」と聞くと、子ども達は元気いっぱい「red!」「light
    blue!」「white!」などと、知っている英語で一生懸命答えます。先生のズボンの線の色や子ども達の筆箱、鉛筆など、身の回りの物を使いながら楽しく学んでいました。子ども達の発音がとても上手で、先生に「very
    good!」と褒めてもらっていました。
    授業の後半では、外に出て、花や植物などを見て好きな色で絵をかきました。子ども達は気に入ったものを見つけると真剣にスケッチを始め、カーメル先生に「finish?」と何回か聞かれていましたが、「no!」と大きな声で返事をして、時間いっぱい好きな色を使って絵を描いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    2025/05/265月もあと少しです。
    2025/05/265月もあと少しです。5月もあと少しです。2025年5月26日 09時46分
    今日は月曜日。楽しい休日の後は学校に来るのがしんどかった子もいるかもしれません。寒暖差の激しい日が続いていますので、体調に気をつけて過ごしたいですね。
    1年生は国語の時間に友達とペアになり考える姿があり、にこにこ笑顔がたくさん見られました。
    元気いっぱい2年生。発表している人の方を向いて聞く姿がいいですね!!
    3年生はテスト返しをして、復習をしていました。教室の後ろの作品、廊下にある粘土の作品、どれも個性豊かで思わず立ち止まってしまいます。
    4年生はドリルを使って漢字の学習です。4年生教室の前にも楽しそうな作品がありました。カラフルなものがたくさんですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    null
    0
    2025/05/21プール清掃(4~6年生)プール清掃(4~6年生)2025年5月21日 10時14分
    運動会が無事終わり、ほっと一息と言いたいところですが、次は6月のプール開きに向けて…昨日の5・6時間目に4~6年生がプール清掃をしました。
    小プール、大プールそれぞれ、中に溜まったたくさんの泥を流してぼうずりで擦り、プールの側面の汚れをタワシで落としました。
    また、プールの中だけではなく、シャワー室や、プールサイド、プール周辺のごみ拾いや葉っぱも集めて綺麗にしました。
    どろどろになりながらも、水を浴びて子どもたちは大喜び(^^)暑さの中、一生懸命取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    予行練習
    予行練習2025年5月16日 12時49分
    今日は運動会の予行練習でした。曇り空の中での過ごしやすい気温で実施することができました。
    開会式から始まり、プログラム通りに閉会式までの流れを全校で確認しました。
    ゴールまで一生懸命走りぬく姿がたくさんありました。
    何が出るかは運任せの勝負もありました。今日1位を取れても、本番は何が出るのか分からないので、ドキドキしますね(^^)
    全校のみんな、クラスの友達と力を合わせて頑張る姿も…
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    5562025/04/21参観日
    5
    5
    6
    2025/04/21参観日参観日2025年4月21日 11時05分
    今日は今年度初めての参観日と学級PTAがあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
    先生の話や友達の発表を静かに聞く姿、音読をしたり、発表する姿を見ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    41年生給食が始まりました
    41年生給食が始まりました2025年4月16日 09時22分
    入学してから一週間が経ちました。先日から給食がはじまった1年生の教室をのぞいてみると…
    ピカピカの給食エプロンに身を包まれた子どもたちの姿がありました。手をきれいにして、身支度を整えると、当番の子どもたちは静かに列に並んで給食室へ給食をもらいに行きます。
    台拭きやごみ拾い係りの子どもたちはその間に教室をきれいにします。
    いつも6年生のお兄さん、お姉さんがお手伝いにきてくれるのですが、この日は少し到着が遅れてしまったようです。「これ重たいな~」「これはどうやって、つぐん?」と言いながらも、先生の話をよく聞き、自分たちだけで配膳に挑戦していた1年生です。
    その後、6年生の子どもたちが来てくれ、配膳の様子を見守ってもらったり、こぼしてしまったときの片付け方などを教えてもらっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    令和7年度
    令和7年度令和7年度 スタート2025年4月1日 12時00分
    ひょうたん池の桜も開花し、
    令和7年度が始まりました。
    新しい先生方をお迎えして、職員みんなで新学期の準備を進めています。
    保護者・地域の皆様、新年度も本校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立吉井小学校 の情報

スポット名
市立吉井小学校
業種
小学校
最寄駅
玉之江駅
住所
〒7991363
愛媛県西条市玉之江235-1
ホームページ
https://yoshii-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉井小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒