R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市菅田町菅田甲の小学校 >市立菅田小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立菅田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅田小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立菅田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菅田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    2024年11月29日 09時06分11月29日(金) 今日の1時間目の梅組、1年生、2年生の授業の・・・
    2024年11月29日 09時06分
    11月29日(金) 今日の1時間目の梅組、1年生、2年生の授業の様子です。梅組は片仮名の練習です。お手本をよく見ながら丁寧に書いていました。また、教室には、生活科で作った作品が飾ってありました。とてもきれいです。1年生、2年生は国語です。ノートに書いたものを先生に見てもらったり、グループの考えを発表したりしていました。みんながんばってます。
    【梅組】
    【1年生】
    【2年生】2192202024/11/29
    2024/11/28なかよし集会2024/11/28
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月26日 12時34分11月26日(火) 4時間目の4、5、6年生の授業の様子です。4・・・
    2024年11月26日 12時34分
    11月26日(火) 4時間目の4、5、6年生の授業の様子です。4年生は図工で、本立ての制作に取りかかっていました。みんなお気に入りの絵を描いています。5年生は11月の月間テストです。国語と算数の問題に真剣に向き合っています。6年生は理科です。水溶液の実験が終わった後、まとめと練習問題に取り組んでいました。2学期も残り1か月となりました。学期末のまとめをしっかりしていきたいと思います。2132024/11/26

  • 2024-11-24
    人権参観日
    人権参観日2024年11月24日 17時24分
    11月24日(日) 本日、人権参観日を行いました。1時間目に人権に関する授業を行った後、集会、講演会を行いました。集会では、学級代表による人権標語の発表や6年生代表の人権メッセージ、いじめストップ3か条の斉唱等を行い、みんなで人権について考える良い機会となりました。また、講演会では、本校の卒業生でもある森岡郁雄先生に講師として来ていただき、「ふるさとの山から」と題して、体験談を交えた心温まるお話をしていただきました。ご来校いただきました保護者の皆様、ご来賓の皆様、そして講師の森岡先生、本当にありがとうございました。
    授業参観
    【5年生】
    【6年生】
    【人権集会】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月22日 13時41分11月22日(金) 今日の3、4時間目の1年生~4年生、梅組の授・・・
    2024年11月22日 13時41分
    11月22日(金) 今日の3、4時間目の1年生~4年生、梅組の授業の様子です。1年生は音楽、梅組は算数、2年生は体育、3年生は外国語活動、4年生は理科の学習をしていました。どの学年も楽しそうに取り組んでいました。24日(日)は人権参観日です。授業参観、人権集会、講演会を予定しています。また、12時からは、PTA主催のフリーマーケットも開催されます。たくさんのご来校をお待ちしています。
    【梅組】
    【3年生】
    【4年生】2102112024/11/22
    2024/11/216年生 えひめいじめSTOPデイ!+賞状伝達
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024年11月20日 11時54分11月20日(水) 4時間目の1年生、2年生の授業の様子です。1・・・
    2024年11月20日 11時54分
    11月20日(水) 4時間目の1年生、2年生の授業の様子です。1年生は生活科「あきとあそぼう」で、手作りのおもちゃを作っていました。みんなお気に入りのおもちゃが作れ、とても楽しそうです。2年生は学活で、遠足で見学した図書館へお礼の手紙を書いていました。文字や絵を丁寧にかき、感謝の思いを伝えようとしている姿がうかがえました。
    【1年生】
    【2年生】2072082024/11/20
    2024/11/196年生 郷土の先哲顕彰事業2024/11/191年生音楽2024/11/195年生 えひめ食文化普及講座

  • 2024-11-19
    避難訓練
    避難訓練2024年11月18日 10時57分
    11月18日(月) 本日、予告なしの避難訓練を行いました。今回は、①地震発生~安全確保行動訓練、②状況確認~避難訓練、③余震への対応訓練と3段階の訓練を行いました。児童は、今までと違った形の訓練ではありましたが、それぞれの場所で「命を守る行動」がとれていました。また、今回初めて行った「余震への対応訓練」では、どの学年も素早く対応が取れていました。今後も継続して避難訓練を行い、「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。

    地震発生~安全確保行動訓】

    状況確認~避難訓練】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月14日 10時57分11月14日(木) 2時間目の1年生、2年生の道徳、3年生の社会・・・
    2024年11月14日 10時57分
    11月14日(木) 2時間目の1年生、2年生の道徳、3年生の社会の授業の様子です。1年生は、友達の「いいとこさがし」をしていました。2年生は資料から学んだことをワークシートに書き込んでいました。3年生は、先日見学に行った消防署について、タブレットを使って新聞にまとめる練習をしていました。みんながんばっています。
    【1年生】
    【2年生】
    【3年生】2012022024/11/14
    2024/11/14読み聞かせ2024/11/135年生研究授業2024/11/11県陸上運動記録会
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024年10月28日 13時37分10月28日(月) 今日の2時間目の1年生、2年生、3年生、桜組・・・
    2024年10月28日 13時37分
    10月28日(月) 今日の2時間目の1年生、2年生、3年生、桜組、6年生の授業の様子です。1年生は体育で「とびっこあそび」、2年生は9月の月間テスト、3年生は書写、桜組は算数、6年生は音楽で「リコーダーの二重奏」をしていました。いよいよ10月も最終週になりましたが、みんな元気に頑張っています。
    【桜組】1752024/10/28

  • 2024-10-27
    10月の参観日
    10月の参観日2024年10月25日 14時15分
    10月25日金曜日、今日は10月の参観日でした。1、2、3、6年生は授業参観。4、5年生は親子活動でした。
    子どもたちは、いつも以上に張り切って活動していました。
    保護者の皆様、本日は多数の御来校ありがとうございました。
    【5年生】
    【6年生】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月23日 09時54分10月23日(水) 2時間目の1年生、2年生、3年生、4年生の授・・・
    2024年10月23日 09時54分
    10月23日(水) 2時間目の1年生、2年生、3年生、4年生の授業の様子です。1年生は体育で「障害物を置いてのリレー遊び」をしていました。ケンケンパがなかなか難しいようです。2年生は国語で、ロイロノートを使って「秋集め」をしていました。色分けしながらたくさんの秋を集めていました。3年生は社会の「テスト」です。集中してがんばっています。4年生は算数で「L字型の面積」を求める学習でした。みんなヒントをもとに面積を求めることができていました。
    【2年生】
    【3年生】
    【4年生】1732024/10/23

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立菅田小学校 の情報

スポット名
市立菅田小学校
業種
小学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950081
愛媛県大洲市菅田町菅田甲703
ホームページ
https://sugeta-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立菅田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒