薬物乱用防止教室
2025年2月10日 11時15分
1校時、5・6年生は、
学校薬剤師の方をお招きして、
薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用と聞くと、タバコやお酒、麻薬などが思い浮かびますが、それらだけではありません。普段、病院で処方される薬や市販されているエナジードリンクなども、用法・用量を守らなければ健康を害すること「薬物乱用やオーバードース」につながってしまうことがあります。薬などには、正しい使用方法があり、一人一人の状態に合わせた、適切な飲み方があるのです。
また、少しだけなら、1回だけならという安易な考えから始めたことが、やめられなくなる依存症につながってしまうことについても分かりやすく教えていただきました。危険な薬物には、
絶対に
手を出してはいけないことをきちんと理解することができました。
御指導・御講話いただいた学校薬剤師様、ありがとうございました。
1230
1231