R500m - 地域情報一覧・検索

市立西谷小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内乙の小学校 >市立西谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立西谷小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西谷小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立西谷小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    ベンチを頂きました
    ベンチを頂きました2023年12月26日 15時10分
    今日から待ちに待った冬休みの始まりです。西谷っ子たちは、冬休み1日目をどのように過ごしているでしょうか?
    さて、お昼頃に松山地区流域森林林業活性化協議会の方々がお見えになり、木製ベンチを頂きました。表面がよく磨かれているので、触ってみるとすべすべして木のぬくもりを感じます。
    大切に使わせていただきます。松山地区流域森林林業活性化協議会様、ありがとうございました。936

  • 2023-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式2023年12月25日 12時10分
    昨日はクリスマスイブでした。
    子どもたちは朝登校すると、プレゼントの話で持ちきり!
    かなりテンション高めの2学期最終日を迎えました。
    ですが、ここからが西谷っ子のすごいところ!
    先生の「まだ2学期は終わっていないよ。気持ちの切り替えをしてごらんなさい。」の一声に、さっと表情が引き締まります!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    外国語の授業がおもしろい!
    外国語の授業がおもしろい!2023年12月11日 18時45分
    6年生は、週に2回、外国語の授業を受けています。
    本年度も、心も体もビッグなALTの先生に教えていただいています。
    ALTの先生は、「どうしたら子どもたちが楽しく英語を学べるか」「子どもたちが英語を好きになってくれるか」を考えて授業をしてくださるので、1時間の授業の中には楽しい「仕掛け」がいっぱいです。
    ここ最近の授業では、これまでに学習した内容を復習しています。
    今日は、先生手作りの「ゲーム&クイズ」を、大型モニターに映しながらの授業!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    研究授業(3・4年生)がありました!
    研究授業(3・4年生)がありました!2023年12月8日 15時04分
    今日は、3・4年生の研究授業がありました。
    教科は学活で、以前のホームページでも紹介させていただいた「3・4年生なかよし大作戦」の話合い活動です。
    たくさんの先生が周りにいて、子どもたちはやや緊張の面持ちでしたが、いざ話合いが始まると、どんどん意見を出していきます。
    途中で話合いが止まりそうになっても、何とかみんなで繋いで繋いで話合いを続ける子どもたち。
    最初に比べて、話合いがとても上手になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    跳び箱運動(3~6年生)&調理実習(5・6年生)
    跳び箱運動(3~6年生)&調理実習(5・6年生)2023年11月30日 18時22分
    3~6年生の体育学習では、跳び箱運動に取り組んでいます。授業の最初には、体育館のいたる所でサーキットトレーニングをしています。カエルの足打ちやカエル跳び、ステージや跳び箱への跳び乗りなど、感覚つくりの運動です。
    また、跳び箱を使った練習では、異学年混合のグループに分かれて取り組んでいます。演技をする人と、その演技を見ている人に分かれて、演技のよいところや課題などを伝え合っています。対話を深めることで、子どもの技能や思考を高めていきたいと思います。
    午後、高学年は家庭科の調理実習をしました。ご飯とみそ汁づくりです。半透明の鍋を使ってお米を炊くので、炊かれている最中の様子がよく分かります。普段家で食べるご飯は、炊く様子をのぞき見ることはできないので、観察できるのは新鮮だったようです。
    みそ汁は、大根・ねぎ・油揚げが具材です。火の通りや時間に気を付けながら調理を進めました。煮干しから出汁を取ると、ほのかに香りが漂います。さらにみそを加えることで、食欲がそそられます。
    給食を食べた後の調理実習でしたが、量を少なめにしていたので完食です。どの班も美味しくできたようです。是非お家でも作ってみてくださいね。9179180
    続きを読む>>>