R500m - 地域情報一覧・検索

市立西谷小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内乙の小学校 >市立西谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立西谷小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西谷小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立西谷小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    サツマイモ畑畝づくり
    サツマイモ畑畝づくり2024年4月26日 12時37分
    3・4校時に3~6年生はサツマイモ畑畝づくりをしました。
    今年度は、児童数の減少もあり、前日の夕方に保護者の方にお願いをして、耕うん機でおおまかな畝づくりをしていただいていました。また、当日も地域のボランティアの方にもお越しいただき、畝あげ作業のポイントやマルチのかけ方などについて、詳しく伺いながら活動をしました。
    子どもたちも、いつも以上に張り切って作業を行い、協力しながらテキパキと活動しました。そのため、予定していた時間よりもずっと早く、例年よりきれいに仕上がりました。
    まだ、芋苗も植えていませんが、今から収穫がとても楽しみになりました。
    作業をお手伝いしていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    携帯電話・スマホ等の利用について
    携帯電話・スマホ等の利用について参観日&PTA総会2024年4月19日 21時20分
    今年度最初の参観授業でした。
    緊張気味の子どもたちでしたが、次第に普段通りの元気いっぱいな西谷っ子に戻りました。
    保護者の方と一緒に考えながら、楽しみながら集中して授業に取り組んでいました。
    参観授業の後は、PTA総会をしました。
    教職員の紹介をした後、昨年度の活動報告や今年度の活動計画についての説明がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    安全に関すること
    安全に関すること安全に関することに警報発表時の登校等についてを掲載しました学校探検&体育の授業2024年4月18日 11時49分
    1・2年生は、数回目の学校探検をしました。
    今日は、音楽室や理科室等の特別教室や幼稚園の園庭やプール横の庭園、いも畑、椎茸を栽培している場所まで行きました。
    3~6年生は、体育授業でマット運動をしていました。
    動物歩きやゆりかごなど、マットになれる運動をした後、「前転」にチャレンジしました。
    3~6年生なので、美しくきれいに回ることを意識して行いました。1006
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    NEW学校紹介にR6教育計画を掲載しました
    NEW
    学校紹介にR6教育計画を掲載しましたクラブ活動2024年4月17日 15時28分
    6校時に3~6年生は、今年度初めてのクラブ活動をしました。
    始めに1年間の計画を立てました。
    まだ時間があったので、運動場に出て「けいどろ」をしました。
    体育で50m走タイム計測もあり、お昼休みも外へ出て遊んだ子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    交通安全教室
    交通安全教室2024年4月11日 12時38分
    本日2・3校時に交通安全教室を行いました。
    講師として、松山南警察署交通課、松山南交通安全協会、東温市交通安全協会、東温市役所危機管理課の方々にお越しいただきました。
    道路の歩き方や横断歩道の渡り方、踏み切りの渡り方など安全に行動する方法を細かく教えていただきました。
    運動場に作成した模擬の道路を指導をしていただきながら実際に歩きました。
    次に、ダミー人形による衝突実験を見させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    委員会活動
    委員会活動2024年4月10日 15時09分
    本日6校時に今年度初めての委員会活動がありました。
    今年度の委員会活動は、図書・放送委員会、保健・給食委員会、緑化委員会の3つになり、3年生も活動に加わるようになりました。
    それぞれの委員会で仕事の内容についての話し合いをしたり、実際に動いて練習したりしました。上級生が下級生に優しく教える場面も見られ、和やかな雰囲気で活動することができました。
    これから1年間、西谷小学校がさらにすてきな学校になるよう頑張っていきましょう。998999

  • 2024-04-08
    入学おめでとう!ようこそ西谷小学校へ
    入学おめでとう!ようこそ西谷小学校へ2024年4月8日 15時41分
    本日、4名の元気な1年生が入学しました。体育館のステージ前に並んだ新入生4人は、引き締まった表情で背筋を伸ばしてしっかりお話を聞くことができました。
    校長先生からは「4人の入学を楽しみにしていました。これから一緒に勉強したり遊んだりできることが楽しみです。早寝・早起きをして毎日元気に学校に来てください。」というお話がありました。
    6年生のお兄さん、お姉さんから学校生活を劇にして紹介してくれたのを見て、かわいらしい笑顔を見せた1年生。最後まで立派な態度で終えることができました。
    保護者の皆様、御入学おめでとうございます。教職員全員で大切なお子様を育てて参ります。御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
    最後になりましたが、お越しいただきました御来賓の皆様、御多用の中、誠にありがとうございました。995996
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    令和6年度スタート!
    令和6年度スタート!2024年4月2日 13時30分
    春休みも半分が過ぎ、残すところ1週間弱となりました。西谷っ子たちは元気に過ごしているでしょうか?
    さて、西谷小学校では、新しく転任してこられた先生をお迎えして、新年度に向けた準備を進めています。
    日中では20℃を超す日があるように、最近は暖かな陽気が感じられます。校舎周辺にある桜もその陽気を受けて、どんどん開花しています。西谷っ子の登校を待ち望んでいるかのようです。花壇の花々も元気に育っていますよ。
    西谷っ子のみなさん、残りわずかな春休みですが、次の新しい学年に進むための準備をしっかりしておいてくださいね。993

  • 2024-04-01
    令和5年度 離任式
    令和5年度 離任式2024年3月28日 09時48分
    田原 久嗣 校長先生
    穏やかで明るく、優しい校長先生でした。
    西谷のことを一番に考えてくださる、子どもが大好きな校長先生でした。
    校長先生の周りは、いつも、子どもたちの笑顔であふれていました。
    私達教職員にも、温かくときには厳しく、御指導いただきました。
    続きを読む>>>