7月5日(金) 学級会での出来事
7月5日(金) カエルの合唱
7月5日(金) 大仏への願い
7月5日(金) 学級会での出来事
4年生は道徳科で「学級会での出来事」について学習しました。テーマは「同調圧力」グループの多数派が作り出す雰囲気の中で、自分の意見をきちんと言えるかです。教科書の物語にも、何人かの子は「わかるわ〜」と大きく相槌を打っていました。大人でもなかなか難しいことですが、子ども達は自分たちなりに解決方法を考えていました。
【4年生】 2024-07-05 19:19 up!
7月5日(金) カエルの合唱
2年生は鍵盤ハーモニカで、カエルの合唱の輪唱を学習しました。歌の追いかけっこに、子ども達もノリノリです。思わずつられそうになりますが、何とか弾ききったようです。次の時間はよりスピードアップにも挑戦だそうです。楽しみですね!!
【2年生】 2024-07-05 19:05 up!
7月5日(金) 大仏への願い
2日かけて制作した大仏の手が完成しました。クラス全員が手のひらに乗っても大丈夫!こんな大きな大仏を作らせた聖武天皇の思いを授業で考えました。
たくさんの人を救うためには大きさも必要?自分の権力を誇示するため?答えは悠久の先ですが、楽しそうに当時の人々の考えに思いを寄せていました。
【6年生】 2024-07-05 19:01 up!
【6年生】 2024-07-05 18:44 up!