R500m - 地域情報一覧・検索

市立可部南小学校

(R500M調べ)
 

市立可部南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-18
    7月18日(木)学校の風景
    7月18日(木)学校の風景総合的な学習の時間(4年生)7月18日(木)学校の風景
    5年生の図画工作科の作品が掲示されていました。「一版多色刷り版画」に取り組みました。力作揃いです。
    【お知らせ】 2024-07-18 10:57 up!
    総合的な学習の時間(4年生)
    4年生は、総合的な学習の時間で可部南の環境について学習したことを班ごとに発表しました。どの班も、学習したことについて分かりやすくポスターにまとめていました。子どもたちは他の班の発表も興味津々で真剣に聞いていました。可部南の環境を守るために自分たちでできることを周りの人に広げていってほしいと思います。
    【4年生】 2024-07-17 18:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    7月17日(水)学校の風景
    7月17日(水)学校の風景縦割り班スペシャル 表彰水泳指導終了7月17日(水)学校の風景
    今日はプールで6年生の着衣泳が行われていました。普段の水着とは違う状況にだいぶとまどっていましたが、新たな発見をたくさんしたようです。
    まさに、「命を守る」ための授業でした。
    【お知らせ】 2024-07-17 11:41 up!
    縦割り班スペシャル 表彰
    先日行われた縦割り班スペシャルの結果が発表されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    学校運営協議会
    学校運営協議会7月4日(木)学校の風景縦割り班作戦会議学校運営協議会
    本日2回目の学校運営協議会が行われました。今日は2時間目の授業参観をしていただき、子どもたちの様子を見ていただきました。
    いつも子どもたちのことを一番に考えてくださる地域の皆様です。お忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2024-07-05 12:57 up!
    7月4日(木)学校の風景
    委員会の時間、体育委員会のみなさんが一輪車のタイヤに空気を入れていました。当たり前のように使っているものでも、このように陰で手入れをしてくれている人がいるから当たり前に使うことができます。感謝の気持ちをもたなければなりませんね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    7月3日(水)学校の風景
    7月3日(水)学校の風景【重要】本日7月2日(火)も臨時休校です7月3日(水)学校の風景
    2日間の臨時休校ご協力ありがとうございました。
    幸い学区内に大きな被害はなく、本日は通常通り開校しています。ただし、朝から大変暑くなっており、熱中症等対策等気を付けていきたいと思います。
    写真にあるのは熱中アラームです。周辺温度、湿度などから暑さ指数が表示されます。本校では保健室前、プール、体育館で随時数値を測り、外遊び等の判断基準にしています。
    【お知らせ】 2024-07-03 09:09 up!
    【重要】本日7月2日(火)も臨時休校です
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    【重要】本日7月1日(月)は臨時休校です
    【重要】本日7月1日(月)は臨時休校です7月【重要】本日7月1日(月)は臨時休校です
    本日7月1日(月)午前7時時点で「大雨・洪水警報」が発表されています。よって、4月に配付した「警報・避難情報『警戒レベル4』発表時の登下校について」のプリント通り、臨時休校とします。放課後児童クラブも休会、児童館も休館になります。児童が安全に過ごせるようご家庭でご指導ください。
    【お知らせ】 2024-07-01 07:14 up!

  • 2024-06-22
    水辺教室〈総合の学習〉4年生
    水辺教室〈総合の学習〉4年生水辺教室〈総合の学習〉4年生
    6月21日(金)に堂道先生による水辺教室がありました。
    4年生は総合の学習の一環で、根の谷川に住んでいる生き物を分類して可部南の環境について調べました。
    子供たちからは、「ここはきれいだからこの生き物がいるんだね!」「この生き物の名前は何だろう!」など楽しそうに学習している声が聞こえてきました。
    その後、教室に帰ってから見つけてきた生き物をスケッチしたり、分かったことを発表したりしました。堂道先生、ありがとうございました。
    【4年生】 2024-06-21 18:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    家庭学習週間
    家庭学習週間家庭学習週間
    保護者の皆様にはプリントでもお知らせした通り,6月13日(木)〜6月19日(水)まで第1回目の家庭学習週間です。中学校の試験週間に併せて中学校区で統一しています。小学生の場合は宿題が中心になるとは思いますが,ご家庭での声掛けをよろしくお願いいたします。また,「家庭学習がんばりカード」もよろしくお願いいたします。
    中学校からポスターを預かり,早速校内に掲示しています。美術部の生徒さんの力作です。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-06-14 19:30 up!

  • 2024-06-01
    町たんけんに行ったよ! 2年生
    町たんけんに行ったよ! 2年生リコーダー演奏会 3年生学校朝会(スペシャル)町たんけんに行ったよ! 2年生
    2年生は生活科の授業で町たんけんに行きました。最初は黄色コースから行きました。黄色コースの子は「ここには○○がある!」「この道知ってる!」とほかのコースの子に教えながら歩いていました。大活躍でしたね!
    次は青コース!どんなお店やしせつがあるのかな〜。
    【2年生】 2024-05-31 11:18 up!
    リコーダー演奏会 3年生
    リコーダー演奏者の小田さんに来ていただきました。音楽に合わせて、様々なリコーダーで演奏して下さいました。子供たちは、素敵な音色に静かに耳を傾けていました。これから音楽の学習でリコーダーをするのが楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    あさがおの芽がでたよ。(1年生)
    あさがおの芽がでたよ。(1年生)さくらんぼ チームみんなでヤママユ贈呈 3年生あさがおの芽がでたよ。(1年生)
    連休あけにまいたあさがおの種から芽がでました。
    「ぼくのはいま3こ出てるよ。」「はっぱが出てたよ。」と、報告してきていた1年生のみんなです。芽が出てきたことは、大きな喜びでした。
    さっそく、観察して、様子をカードに書きました。初めての、本格的な観察カードでしたが、芽の様子をよく見て、「毛があるよ!」「全部みどりじゃないね。」といろいろなことに気づいていました。
    引き続き、お世話を頑張ります。
    【1年生】 2024-05-29 07:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    高学年参観日
    高学年参観日高学年参観日
    高学年(4〜6年生)の参観懇談会がありました。子どもたちは、普段より多少緊張した面持ちで,でも一生懸命学習に取り組んでいました。
    保護者の皆様,お忙しい中多数ご参加くださりありがとうございました。来週は1〜3年生、さくらんぼの参観懇談会があります。よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2024-05-24 15:54 up!学校だより 6月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立可部南小学校 の情報

スポット名
市立可部南小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】中島駅
住所
〒7310223
広島県広島市安佐北区可部南2-11-1
TEL
082-814-4101
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0987
地図

携帯で見る
R500m:市立可部南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時47分10秒