R500m - 地域情報一覧・検索

市立可部南小学校

(R500M調べ)
 

市立可部南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-08
    今日から学校が再開し、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
    今日から学校が再開し、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
    テレビ朝会で新年の挨拶をした後、子どもたちに、「挨拶」の話をしました。12月のあいさつ名人で頑張った話と、さらに挨拶で学校を盛り上げましょうという話をしました。
    そのために、私たち先生が範を示します、と伝えました。私が教室を巡回するとき、授業をしている先生方としっかり挨拶をし、見本になろうと思います。さっそく今日からスタートします。
    【お知らせ】 2025-01-07 09:42 up!

  • 2025-01-07
    2025年(令和7年)が始まりました
    2025年(令和7年)が始まりました1月2025年(令和7年)が始まりました
    新年明けましておめでとうございます。
    新しい年を迎えました。
    今年一年が、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様にとって素晴らしい一年になることを願っています。
    教職員一同「みんなでつくる『幸せな学校』」を目指して教育活動を推進して参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2025-01-06 08:42 up!学校だより1月号
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    いよいよ冬休み
    いよいよ冬休み学校朝会いよいよ冬休み
    いよいよ明日から子どもたちが待ちに待った冬休みです。安全に気をつけて充実した休みを送ってもらいたいと思います。
    地域・保護者の皆様には子どもたちへ多大な支援をいただき、ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
    なお、冬休み中の12月27日(金)から1月5日(日)までは閉庁日となっていますのでご了承ください。
    【お知らせ】 2024-12-23 15:17 up!
    学校朝会
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    5年生【校外学習】
    5年生【校外学習】消防署見学  3年生5年生【校外学習】
    12月13日(金)にマツダミュージアムと平和記念資料館を見学しました。マツダミュージアムでは、実際に車に乗ったり、車がどのように作られているのかを見たりしました。平和記念資料館では、実際に被爆したものを見て、平和について考えを深めました。
    【5年生】 2024-12-13 18:26 up!
    消防署見学  3年生
    安佐北消防署へ見学に行ってきました。救急車の中に入ってしくみを調べたり消防車の説明を聞いたりしました。子ども達は目を輝かせながら学習に取り組んでいました。また、消防士さんに、疑問に思ったことを質問し、しっかりとメモを取っていました。とても貴重な体験ができました。
    【3年生】 2024-12-13 18:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12月クラブ活動
    12月クラブ活動あいさつ名人認定証12月クラブ活動
    12月に入り、寒い日が続きますが、4〜6年生の児童が寒さに負けず、元気にクラブ活動を楽しんでいました。
    【お知らせ】 2024-12-12 14:04 up!
    あいさつ名人認定証
    今年度2回目の、「あいさつ名人認定証」の表彰を行っています。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
    これからも、もっともっと素敵な、「あさがおあいさつ名人」が増えていくことを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    公開研究会 6年1組
    公開研究会 6年1組公開研究会 3年1組公開研究会 2年3組12月公開研究会 6年1組
    6年1組は、「1年生も6年生も楽しめる工夫を入れた遊びを考えよう!」の議題で話合いをしました。どうやったら1年生が楽しめるか、しっかり話合いが行われました。さすが6年生、司会グループを中心にほとんど子どもたちだけで話合いを進めていました。
    【お知らせ】 2024-12-03 15:15 up!
    公開研究会 3年1組
    3年1組は、「4年生にありがとうを伝えるためにできることを考えよう」の話合いでした。司会グループを中心に、どうやったら4年生に自分たちの感謝が伝わるか、自分事として考えていました。
    【お知らせ】 2024-12-03 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    学校へ行こう週間 2日目
    学校へ行こう週間 2日目学校へ行こう週間学校へ行こう週間 2日目
    学校へ行こう週間の2日目でした。今日は学校運営協議会委員の皆様にも2時間目の授業の様子を見ていただきました。
    どのクラスでも子どもたちが頑張っている姿がたくさん見られました。
    【お知らせ】 2024-11-19 15:39 up!
    学校へ行こう週間
    今週は学校へ行こう週間です。18日(月)・19日(火)・20日(水)の3日間は2時間目と3時間目を授業公開します。また、22日(金)は音楽発表会として午前中体育館で発表します。ぜひ、この機械に学校にお越しいただき、子どもたちが頑張っている姿をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    クラブ活動
    クラブ活動ミツヤ工場見学クラブ活動
    久しぶりのクラブ活動がありました。4〜6年生の児童が元気いっぱい活動していました。秋晴れのよい天気だったので、外クラブの人たちもとても楽しそうでした。
    【お知らせ】 2024-11-15 13:05 up!
    ミツヤ工場見学
    社会科「ものをつくる仕事」の学習でミツヤの工場を見学させていただきました。清潔な服装に身を包んでから工場に入りました。工場内では、大きな機械を使用して豆菓子が作られる様子や、働く人々の様子を見学することができました。見学後には、様々な質問に答えてくださいました。最後に、「お土産」までいただきました。温かく迎えてくださり子供たちも笑顔いっぱいの楽しい学習になりました。
    【3年生】 2024-11-14 07:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    第1回縦割り班遊び4
    第1回縦割り班遊び4第1回縦割り班遊び3第1回縦割り班遊び2第1回縦割り班遊び第1回縦割り班遊び4
    終わった後のみんなの笑顔が素敵でした。
    【お知らせ】 2024-11-12 17:04 up!
    第1回縦割り班遊び3
    おにごっこ、ドッジボール、転がしドッジ、だるまさんが転んだ…自分たちで決めた遊びで楽しんでいました。
    【お知らせ】 2024-11-12 14:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    広島市郷土資料館見学(4年生)
    広島市郷土資料館見学(4年生)修学旅行説明会4年生と2年生の集会広島市郷土資料館見学(4年生)
    8日(金)に4年生は,広島市郷土資料館に校外学習に行きました。
    郷土資料館では,「昭和の茶の間」や国語で学習した「ごんぎつね」の展示を見たり火おこし体験をさせてもらったりしました。
    授業で学習したことを振り返ることができ,いい学びになりました。
    【4年生】 2024-11-09 13:04 up!
    修学旅行説明会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立可部南小学校 の情報

スポット名
市立可部南小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】中島駅
住所
〒7310223
広島県広島市安佐北区可部南2-11-1
TEL
082-814-4101
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0987
地図

携帯で見る
R500m:市立可部南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時47分10秒