R500m - 地域情報一覧・検索

市立可部南小学校

(R500M調べ)
 

市立可部南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-05
    令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。
    令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。2024年度いつも可部南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取組を、保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
    なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
    またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    【お知らせ】 2024-04-01 07:16 up!

  • 2024-03-20
    別れと出会いの春。残りわずかな今年度。健康に気を付けて、元気に学校に来てくださいね。
    別れと出会いの春。残りわずかな今年度。健康に気を付けて、元気に学校に来てくださいね。全課程を修了する明日可部中学校の先生が出前授業にいらっしゃいました! 〜6年生〜全課程を修了する明日
    6年生のみなさんは、明日いよいよ卒業証書授与式を迎えます。卒業証書に書かれている「小学校の全課程を修了」とはどういう意味か、6年生のみなさんと学習しました。「全課程」とは、机に座ってする勉強だけではなく、朝登校するときから下校するときまでのみなさんの学校生活全てを言います。友達と遊んだことも、登校班で下学年に優しく接したことも、けんかをしたり悔しい思いをしたけど仲直りをしたり乗り越えたりしたことも、運動会や音楽発表会で自信をつけたことも、全てです。6年間で心も体も大きく成長しましたね。明日が楽しみです。久しぶりに在校生代表で5年生も参加します。そんな5年生は、6年生を本当に尊敬していました。読んでいて伝わります。
    【校長室から】 2024-03-18 10:04 up!
    可部中学校の先生が出前授業にいらっしゃいました! 〜6年生〜
    いよいよ3月です。
    中学校での生活をイメージをしやすいように、小学校と中学校の違いや定期試験、身だしなみなどについて、可部中学校の先生からお話を聞きました。6年生に、「まじめにに頑張ること」や「こつこつ積み重ねること」を大切にしてほしいという熱いメッセージを送っていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    心をこめて絵をかこう
    心をこめて絵をかこう満員御礼の音楽クラブ発表会鬼ごっこ3月心をこめて絵をかこう
    来年度入学してくる1年生,先生,友達にプレゼントするためにペンダント作りをはじめました。今回は,「心をこめてえをかこう」をめあてにペンダントに絵をかきました。自分が好きなものやキャラクターなどをていねいにかきました。すてきなペンダントになりそうです。
    【さくらんぼ】 2024-03-01 23:10 up!
    満員御礼の音楽クラブ発表会
    今日は音楽クラブの発表会でした。人数は少ないけれど、6年生がリードして一生懸命に練習をしていたのを知っています。たくさんお客さんが来てくれて、アンコールもありましたね。みんなが楽しそうに演奏していたのが印象的でした。
    音楽クラブだけではなく、ダンスクラブや演劇クラブもステージで、そして、ペーパークラフトクラブは「ピタゴラスイッチ」の展示でと、そのほかにもたくさんのクラブがそれぞれの形で発表をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    【外国語】ロナリン先生とインタビューテストをしました。 〜6年生〜
    【外国語】ロナリン先生とインタビューテストをしました。 〜6年生〜【外国語】ロナリン先生とインタビューテストをしました。 〜6年生〜
    今までは、みんなで発表を見せ合ったり、クイズやゲームをやったりして学習してきました。今回は一人ひとりが、ロナリン先生の質問に英語で答えていました。教室では、「ちゃんと答えられるかな。」「プリント見んでも、いける自信がある!」と練習を頑張っていました。
    “Big voice, Big smile, Eye
    contact”の3つのポイントを意識して、全力・一生懸命な姿をロナリン先生に見てもらうことができました。
    【6年生】 2024-02-15 18:10 up!

  • 2024-02-11
    体つくり運動
    体つくり運動体つくり運動
    体つくり運動をしました。5種類の動物の動きを決め、同じ動物の動きをしている人とジャンケンをし、勝ったら次の動物に進化できるというゲームをしました。はじめてのゲームでしたが、ルールを理解し楽しみました。他にも、スキップ、ギャロップ、後ろ向き走りや、ボール投げなど、いろいろな運動に取り組みました。
    【さくらんぼ】 2024-02-09 20:58 up!

  • 2024-02-09
    教頭先生のお話を聞きました
    教頭先生のお話を聞きました2月教頭先生のお話を聞きました
    昨日の全校朝会では、テレビ放送で教頭先生のお話を聞きました。
    「あ」から始まる大切な二つの言葉「あたりまえ」「ありがとう」についてのお話を、1年生は一生懸命に聞いていました。
    心からの「ありがとう」をおくりあえる、みんなが幸せな学校をつくりましょうね、と言っていただきました。
    優しい子どもたちが育っています。
    【校長室から】 2024-02-07 09:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    三校交流会
    三校交流会三校交流会
    可部小学校と可部中学校との三校で、オンライン交流会をしました。可部南小学校は、1・2年生は「ジャンボリーミッキー」のダンスを披露し、3〜5年生は校外学習にちなんだクイズを出題しました。
    相手に伝わる声で話すことに加え、オンラインということで、画面への写り方も意識して取り組みました。
    練習では、みんなで円陣を組み、「がんばるぞ!」のかけ声で声を出し、楽しんで行いました。
    【さくらんぼ】 2024-01-30 17:47 up!

  • 2024-01-25
    こどもは雪の子 パート2
    こどもは雪の子 パート2こどもは雪の子 パート1こどもは雪の子 パート2
    今年のたてわり班の人数はちょうどよいです。迷子センターも大忙しでしたが、「どこに行っていたの。ごめんね、見つけられなくて。」と、すぐに迎えに来た優しい6年生に、安心した顔の1年生。
    わかりやすい「しるし」を作ってうでにまいて、おにごっこをしている班もありました。おにさんたちも、楽しそうでした。
    【校長室から】 2024-01-24 11:41 up!
    こどもは雪の子 パート1
    今日は大雪になるかとどきどきわくわくしていました。2時間目にはたてわり班遊びで、みんなが雪遊びをすることになったら楽しいだろうなと想像していたからです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    寒くても朝から元気にあさがおあいさつをするみなさんは素晴らしいです。みなさんのあいさつで、可部南の町・・・
    寒くても朝から元気にあさがおあいさつをするみなさんは素晴らしいです。みなさんのあいさつで、可部南の町が明るくなっていますよ。かんしゃしてたべようかんしゃしてたべよう
    1月の給食目標は「感謝して食べよう」です。みなさんは、感謝して食べていますか。給食をつくってくださっている先生方にはもちろんですが、材料を運んでくださる人、その材料となる野菜や魚を育てたりとったりしている人、そして、命をくれている動物や植物。
    みんなの体も心も、食べ物からできています。生きるためには食べなければいけません。
    でも、その「食べること」が当たり前のようで、当たり前でないということに、先日起きた地震のニュースを見て気付いた人も多いでしょう。
    昨日の残食はとても少なくて、おかずはすべて残らずみんなで食べきることができました。
    「残さず食べる」ということも、今、わたしたち一人一人ができることの一つかもしれませんね。そう考えてくれたのなら、うれしいなあと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    【図画工作】墨絵  〜6年生〜
    【図画工作】墨絵  〜6年生〜【図画工作】墨絵  〜6年生〜
    図工では雪舟になりきった気分で墨絵をしています。
    墨のかすれやにじみ、色の濃淡などをいかして、どんなふうに工夫しようか考えながら一生懸命描いています。
    社会科の教科書や資料集の中から描きたいものを見つけ、墨の色だけで描く難しさや楽しさを味わっている6年生です。
    【6年生】 2024-01-12 19:13 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立可部南小学校 の情報

スポット名
市立可部南小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】中島駅
住所
〒7310223
広島県広島市安佐北区可部南2-11-1
TEL
082-814-4101
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0987
地図

携帯で見る
R500m:市立可部南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時47分10秒