R500m - 地域情報一覧・検索

市立俵山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県長門市の小学校 >山口県長門市俵山の小学校 >市立俵山小学校
地域情報 R500mトップ >長門湯本駅 周辺情報 >長門湯本駅 周辺 教育・子供情報 >長門湯本駅 周辺 小・中学校情報 >長門湯本駅 周辺 小学校情報 > 市立俵山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立俵山小学校 (小学校:山口県長門市)の情報です。市立俵山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立俵山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    長門市立俵山小学校
    長門市立俵山小学校〇R6.2.22 3月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    R6.2.22(木) ビブリオバトル(全校)
    全校で初めのビブリオバトル(書評合戦)に挑戦しました。読書週間の取組の一環で、今日は、縦割り班に分かれ、高学年児童が司会をしておすすめの本の紹介をし、質問に応え、最後にチャンプ本を決めました。各学級で練習をしていたので、よい戦いになりました。
    R6.2.21  5・6年生調理実習
    5・6年生の家庭科で調理実習を行いました。6年生はお世話になった先生方へパンケーキを、5年生はお世話になった6年生へフルーツサンドイッチをそれぞれつくってプレゼントしました。メニューや材料も自分たちで考えました。みんなおなかいっぱいで、幸せな時間になりました。

  • 2024-02-17
    R6.2.16(金) 金子みすゞ記念館・ヒストリアながと見学
    R6.2.16(金) 金子みすゞ記念館・ヒストリアながと見学
    4年生が社会科の学習で、金子みすゞ記念館と長門市総合文化財センター(ヒストリアながと)を訪れました。興味津々の4年生は、お話をしていただく学芸員さんにたくさんの質問をして、大満足でした。
    R6.2.15(木) 参観日・10才を祝う会
    今年度最後の参観日を実施しました。1・2年生は1年の学習の成果の発表を見てもらいました。
    3・4年生は、「10才を祝う会(旧1/2成人式)」を行い、4年生が10才の証書を受け取ったり、誓いの言葉の発表、3年生といっしょに合唱を披露したりできました。緊張感があり、夢を語ることのできた時間になりました。
    R6.2.13(火)  ビブリオバトル
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    R6.2.2(金) 一日入学
    R6.2.2(金) 一日入学
    来年度の新入生の一日入学を行いました。1・2年生が自作のおもちゃで交流し、5年生が交通安全教室にいっしょに参加しました。入学まであと2か月、心待ちにしています。

  • 2024-02-04
    ○R6.2.2 働き方改革に係る取組をアップしました。(学校の取組へ)
    ○R6.2.2 働き方改革に係る取組をアップしました。(学校の取組へ)

  • 2024-02-02
    R6.2.1(木) なわとび大会
    R6.2.1(木) なわとび大会
    三学期に入ってから業間時間や体育の時間になわとびの練習をしてきました。今日は、全員で持久とびをし、個人では、前とび、後ろとび、交差とび、あやとび、二重とび、はやぶさなど各自でエントリーした種目に挑戦しました。最後に縦割り班で長縄の8の字とびで競いました。高学年児童の美しいとび方をみんな感心して見ていました。
    R6.1.26(金) 音信川うたあかり
    長門湯本温泉の音信川(おとずれがわ)で、イベント「うたあかり2024」が始まりました。長門市内の幼保小中学校の子ども約3,000人があかりモチーフを制作し、会場内に設置されています。本校の児童のモチーフ約30人分もぜひご覧ください。(1/26~3/3 毎日、日没~22時)

  • 2024-01-26
    ○R6.1.22 学校だより「一位ヶ岳」2月号をアップしました。(おたよりへ)
    ○R6.1.22 学校だより「一位ヶ岳」2月号をアップしました。(おたよりへ)
    R6.1.25(木) 深川幼稚園来校
    深川幼稚園の園児さん約30人が、小学校の見学にいらっしゃいました。1・2年生が校舎を案内し、張り切って説明をしていました。昨日つくった雪だるまを見つけた園児さんはとても喜んでいました。
    R6.1.24(水) 雪遊び
    昨夜からの雪で、朝からグラウンドが真っ白でした。休み時間には、雪だるまやかまくらをつくったり、雪合戦をしたりして遊びました。4年生はバケツに水を入れていろんなところに置き、氷ができるかどうかを調べていました(理科の学習)。
    R6.1.23(火)長縄跳び、タグラグビー
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    ○R6.1.18 2月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    ○R6.1.18 2月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    R6.1.12(金) 書き初め大会
    全校一斉に書き初め大会を行いました。筝曲「春の海」をはじめ、お正月らしい曲を聴きながら、一筆一筆に思いを込めて、お手本を見ながら集中し、研ぎ澄まされた時間が流れました。1・2年生は硬筆、3~6年は条幅用紙に3年「友だち」、4年「
    明るい心
    」、5年「新しい風」、6年「将来の夢」を書きました。

  • 2024-01-13
    R6.1.9(火) 三学期始業式
    R6.1.9(火) 三学期始業式
    三学期の始業式を行いました。代表児童6名が、新年の抱負や三学期に頑張りたいことを発表しました。算数の計算や、なわとび大会、卒業式に向けて頑張りたいことなどを堂々と述べました。年末にいただいた大リーク・大谷翔平選手から贈られた野球グローブを紹介するとともに、5・6年生が授業で使ってみました。

  • 2023-12-28
    R5.12.25(月) 大谷選手からグローブが届きました。
    R5.12.25(月) 大谷選手からグローブが届きました。
    大リーグで活躍されている大谷翔平選手から、グローブ3つが届きました。冬休みに入っていますので、児童のみなさんには3学期に披露します。大切に使わせていただきます。
    R5.12.23(土) 門松づくり
    竹林ボランティア俵山さんや、地域の有志の方に学校の玄関に門松をつくってもらいました。俵山産の竹や松を使って飾っていただきました。気持ちよく新年が迎えられそうです。ありがとうございました。
    R5.12.22(金) 二学期終業式
    R5.12.21(木)  しめ飾りづくり
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    ○R5.12.19 1月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    ○R5.12.19 1月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    R5.12.25 大谷選手からグローブが届きました。
    大リーグで活躍されている大谷翔平選手から、グローブ3つが届きました。冬休みに入っていますので、児童のみなさんには3学期に披露します。大切に使いましょう。
    R5.12.23  門松づくり
    竹林ボランティア俵山さんや、地域の有志の方に学校の玄関に門松をつくってもらいました。俵山産の竹や松を使って飾っていただきました。良い年が迎えられそうです。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立俵山小学校 の情報

スポット名
市立俵山小学校
業種
小学校
最寄駅
長門湯本駅
住所
〒7594211
山口県長門市俵山2310-1
ホームページ
https://tawarayama-e.jimdofree.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立俵山小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月10日14時07分20秒