R500m - 地域情報一覧・検索

市立俵山小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県長門市の小学校 >山口県長門市俵山の小学校 >市立俵山小学校
地域情報 R500mトップ >長門湯本駅 周辺情報 >長門湯本駅 周辺 教育・子供情報 >長門湯本駅 周辺 小・中学校情報 >長門湯本駅 周辺 小学校情報 > 市立俵山小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立俵山小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立俵山小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-22
    〇R6
    〇R6
    .7.19(金) 一学期終業式
    今日は、一学期の終業式でした。式では代表児童が一学期を振り返って発表をしました。一人ひとりの笑顔とチャレンジがたくさんみられた一学期でした。
    俵山には河川プールがあり夏の間利用することができます。今日は児童が招かれて「七重川河川プール開き」が行われる予定でしたが、あいにくの荒天で中止となりました。
    予定していたアユのつかみどりも中止になりましたが、地域の皆様のお計らいで、学校にアユが届き、子どもたちが笑顔となりました。
    地域の方々や保護者の方々に支えられ、充実した一学期となりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    ○R6.7.9(火) 校地内のしゃくなげの花殻摘み
    ○R6.7.9(火) 校地内のしゃくなげの花殻摘み
    本校の敷地内にもしゃくなげが7本あります。しゃくなげ園からいただいたものです。今日は、1・2年生が花殻摘みの経験者である3・4年生から花殻の摘み方を教わりながら、花殻摘みに挑戦し、たくさんの花殻を摘むことができました。来年も今年のように、きっとたくさんの花を咲かせることでしょう。大人から子どもへ、先輩から後輩へ、伝統や思いをつないでいきます。
    〇R6.7.9(火)
    今日は、全校児童で、俵山・豊田道路第1トンネルの見学に行きました。工事について説明をいただいた後、防水シートに一人ひとりの場所を確保いただき、お絵かきをさせていただきました。児童は、俵山の明るい未来や工事の方々への応援メッセージを書いており、貴重な経験とともに児童の成長を確認できる時間となりました。国土交通省、市都市建設課、工事関係者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2024-07-07
    〇R6.
    〇R6.
    7.3(
    水)~5(金)
    七夕交流会、あいさつ運動、
    読み聞かせ・丸付けボランティア
    今週も、コミュニティ・スクールとして、たくさんの地域の方々に足を運んでいただき、教育活動を充実させることができました。3日朝は、地域の方々にあいさつ運動をしていただきました。地域の方々の温かい声かけに、児童は笑顔になっていました。4日朝は、絵本の読み聞かせボランティアの皆様に来ていただきました。児童はいつもとても楽しみにしています。4日午前中には、俵山幼児園の園児と先生方に来ていただき、本校1・2年生と七夕交流会を行いました。一緒に笹飾りを作ったり、歌ったりして交流を深めました。5日朝には丸付けボランティアの皆様に来ていただきました。おかげさまで、児童はいつもにも増して意欲的になります。5日午前には水泳記録会を行い、保護者の方々に参観いただきました。「返事や応援がすごいですね。元気いっぱいですね。」と褒めていただきました。今週も地域の方々に支えられ、素晴らしい1週間となりました。
    続きを読む>>>