R500m - 地域情報一覧・検索

市立俵山小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県長門市の小学校 >山口県長門市俵山の小学校 >市立俵山小学校
地域情報 R500mトップ >長門湯本駅 周辺情報 >長門湯本駅 周辺 教育・子供情報 >長門湯本駅 周辺 小・中学校情報 >長門湯本駅 周辺 小学校情報 > 市立俵山小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立俵山小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立俵山小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    R5.12.25(月) 大谷選手からグローブが届きました。
    R5.12.25(月) 大谷選手からグローブが届きました。
    大リーグで活躍されている大谷翔平選手から、グローブ3つが届きました。冬休みに入っていますので、児童のみなさんには3学期に披露します。大切に使わせていただきます。
    R5.12.23(土) 門松づくり
    竹林ボランティア俵山さんや、地域の有志の方に学校の玄関に門松をつくってもらいました。俵山産の竹や松を使って飾っていただきました。気持ちよく新年が迎えられそうです。ありがとうございました。
    R5.12.22(金) 二学期終業式
    R5.12.21(木)  しめ飾りづくり
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    ○R5.12.19 1月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    ○R5.12.19 1月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    R5.12.25 大谷選手からグローブが届きました。
    大リーグで活躍されている大谷翔平選手から、グローブ3つが届きました。冬休みに入っていますので、児童のみなさんには3学期に披露します。大切に使いましょう。
    R5.12.23  門松づくり
    竹林ボランティア俵山さんや、地域の有志の方に学校の玄関に門松をつくってもらいました。俵山産の竹や松を使って飾っていただきました。良い年が迎えられそうです。ありがとうございました。

  • 2023-12-24
    R5.12.22 二学期終業式
    R5.12.22 二学期終業式
    昨日からの寒波で、俵山はすっかり雪景色でした。二学期の終業式は気温が低いので図書室で行いました。二学期を振り返って5人の児童が行事や学習でがんばったことを発表しました。聞いてくれる人に分かりやすいように話したり、原稿を見ないで発表したりと、工夫がみられました。生徒指導主任からは安全に冬休みを過ごすようにお話がありました。1年を無事にしめくくることができました。
    R5.12.21  しめ飾りづくり
    なかよし水田(学校水田)でとれたマンゲツモチの藁(わら)で、お正月用のしめ飾りをつくりました。指導は、俵山の老人クラブ、生きがい大学、放課後こども教室のスタッフ、俵山公民館スタッフのみなさんでした。高学年になると要領もよくなり、きれいに仕上げたり、低学年児童を助けたりしてあげていました。ウラジロ、ユズリハなどの材料を探していただいたみなさんにもお礼申し上げます。

  • 2023-12-20
    ○R5.12.19 学校だより「一位ヶ岳」1月号をアップしました。(おたよりへ)
    ○R5.12.19 学校だより「一位ヶ岳」1月号をアップしました。(おたよりへ)
    ○R5.12.29 1月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)

  • 2023-12-17
    R5.12.15(金) 歳末助け合い募金
    R5.12.15(金) 歳末助け合い募金
    児童の運営委員会が呼びかけていた歳末助け合い募金を集計し、長門市役所俵山支所へ預けました。
    R5.12.12 あかりのうつわ制作中
    長門湯本温泉のイベント「うたあかり」には、長門市内の子どもたちが制作した「あかりのうつわ」が並べられます。今日は3・4年生が型紙に色を塗り、組み立てをしました。「うたあかり」は令和6年1月26日から長門湯本温泉にて行われます。
    R5.12.7 竹林学習
    3・4年生がお隣の向陽小学校3・4年生といっしょに、校区内の竹林で体験学習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    ○R5.12.7
    ○R5.12.7
    12/1から「ふれあい夢通信」ホームページに「第72号(2023冬号)」が掲載されています。県教育・イベント情報など、本県教育に関する様々な情報が得られますので御一読ください。 (リンクへ) 

  • 2023-12-07
    R5.12.5(火) クリスマスリースづくり
    R5.12.5(火) クリスマスリースづくり
    女性林業研究グループ「俵山どんぐり」のみなさんが来校され、1・2年生にクリスマスリースづくりの指導をしていただきました。
    自然にある材料をたくさん使い、素敵なリースができあがりました。
    この様子はTYSテレビ山口、yab山口朝日放送、ほっちゃテレビで放映されました。

  • 2023-12-04
    ○R5.11.29 学校だより「一位ヶ岳」12月号をアップしました。(おたよりへ)
    ○R5.11.29 学校だより「一位ヶ岳」12月号をアップしました。(おたよりへ)
    ○R5.11.29 12月の行事予定をアップしました。(行事予定へ)
    R5.11.30(木) 校内持久走大会
    校内持久走大会を開きました。運動場の200mのトラックを周回するコースで、1・2年生は900m、3・4年生は1,200m、5・6年生は1,500mを走りました。お隣の幼児園の園児さんや保護者の方が応援してくださり、見事全員完走できました。約1か月、体育や休み時間を使って長距離走に全校で取り組んできましたが、多くの児童が自己ベストを更新できました。
    R5.11.28(火) 焼きいもづくり
    1・2年生が生活科で「焼きいも」づくりに挑戦しました。学校で育てていたサツマイモを先日収穫し、焼きいもにしました。あいにく風の強い日でしたので、炭で火を起こして焼いてみました。みんなで外で食べるおいもは格別だったようです。
    続きを読む>>>