R500m - 地域情報一覧・検索

市立俵山小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県長門市の小学校 >山口県長門市俵山の小学校 >市立俵山小学校
地域情報 R500mトップ >長門湯本駅 周辺情報 >長門湯本駅 周辺 教育・子供情報 >長門湯本駅 周辺 小・中学校情報 >長門湯本駅 周辺 小学校情報 > 市立俵山小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立俵山小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立俵山小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-25
    R7.1.21(火)授業参観、学校保健安全委員会
    R7.1.21(火)授業参観、学校保健安全委員会
    今日は、授業参観の後、学校保健安全員会を行いました。生活習慣や体力テストの良かったこと、課題を児童・保護者・教職員で共有した後、「笑いで作る心と体の健康」という演題で
    ラフターヨガティーチャーの
    久保志穂美様から御講演をいただきました。笑いと呼吸を組み合わせたエクササイズを行い、参加した児童や保護者、教職員全員が笑顔でリフレッシュできる楽しい時間となりました。ありがとうございました。
    R7.1.20(月) 栄養教諭による食に関する指導
    今日は、長門市の栄養教諭さんに来校いただき、3・4年生が、給食時間に食に関する指導をいただきました。全国学校給食週間ということで、学校給食のことについて学びました。給食にたくさんのひとがかかわっていること、色々な人に支えられて、毎日楽しく、おいしく給食を食べていることを学び、いつもおいしい給食が、さらにおいしく、そしてありがたく感じているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    R7.1.15(水)~17(金)地域とともにある学校「俵山小」
    R7.1.15(水)~17(金)地域とともにある学校「俵山小」
    新年となりましたが、昨年度に引き続き、今週もたくさんの地域の方々に来校いただきました。15日(水)はあいさつ運動、16日(木)絵本の読み聞かせ、17日(金)丸付けボランティアをしていただきました。いつも子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございます。また、みなさんと俵山のあれこれを話す時間もとても楽しく貴重な時間となっています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    さて、今週から2月に実施するなわとび大会に向け、練習が始まりました。児童はとても張り切っており、寒い中、がんばっています。

  • 2025-01-16
    R7.1.11(土)どんど焼き
    R7.1.11(土)どんど焼き
     市青少年育成市民会議俵山支部主催のどんど焼きが行われました。参加した児童も火入れ役を行うなど活躍しました。本校からも、地域の方に作っていただいた門松や地域の方と一緒につくったしめ飾りなどを火に入れました。俵山小は、今年も俵山に元気を届けたいと思います。
    以下は長門市HPで紹介されているどんど焼きの様子です。2025年 どんど焼き(俵山) - 長門の話題 - 長門市ホームページ

  • 2025-01-14
    R7.1.10(金)書き初め大会
    R7.1.10(金)書き初め大会
    今朝は、昨晩からの降雪により、俵山はすっかり雪景色となりました。そんな寒い朝でも、もちろん俵山っ子は元気いっぱいで、雪遊びを楽しんでいました。
    今日は、午前中に、全校児童で書き初め大会を行いました。筝曲「春の海」が流れる緊張感のある雰囲気の中、児童は心を込めて粘り強く取り組んいました。児童一人ひとりの「今年一年間がんばるぞ」という決意を感じる時間となりました。
    R7
    .1.8
    (水) 三学期始業式、あいさつ運動
    続きを読む>>>