R500m - 地域情報一覧・検索

市立俵山小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県長門市の小学校 >山口県長門市俵山の小学校 >市立俵山小学校
地域情報 R500mトップ >長門湯本駅 周辺情報 >長門湯本駅 周辺 教育・子供情報 >長門湯本駅 周辺 小・中学校情報 >長門湯本駅 周辺 小学校情報 > 市立俵山小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立俵山小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立俵山小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    〇R5.6.21 学校だより「一位ヶ岳」7月号をアップしました。 「おたより」へ
    〇R5.6.21 学校だより「一位ヶ岳」7月号をアップしました。 「おたより」へ
    ○R5.6.29 仙崎トロあじ給食
    旬のあじを、長門市水産物需要拡大総合推進協議会からいただいたとのことで、仙崎トロあじの唐揚げが給食に登場しました。脂ののったおいしいあじをいただきました。
    〔今日の給食メニュー〕ごはん、牛乳、新じゃがいもの味噌汁、仙崎トロあじの唐揚げ、ゆかり和え
    ○R5.6.26 お気に入りの本の紹介 ~読書週間~
    6月を読書週間として、本を好きになるようにいろいろな取組をしています。今日は給食時間にあらかじめ録画しておいた、お気に入りの本の紹介動画を見ました。ほかの人が紹介してくれた本をぜひ手に取って読んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    ○R5.6.19 「7月行事予定」をアップしました。 「行事予定」へ
    ○R5.6.19 「7月行事予定」をアップしました。 「行事予定」へ
    〇R5.6.14 学校支え隊
    月に1回の学校支え隊(地域住民のボランティア)による、環境整備作業を行いました。明け方降っていた雨も上がり、蒸し暑い中1時間ほどの作業で、畑の周りや花壇の花の引き上げなどを行ってもらいました。ありがとうございました。
    〇R5.6.13 熟議
    学校運営協会委員と4~6年生児童で熟議を行いました。テーマは「俵山小学校の開校150周年を祝う会を盛り上げよう」として、10月に行う予定の記念行事の内容について、議論を交わしました。本校では子どもと大人による熟議は2回目です。児童から出された意見も取り入れながら、会の準備を進めていきます。

  • 2023-06-12
    ○R5.6.11(日) なかよし水田の草刈り作業
    ○R5.6.11(日) なかよし水田の草刈り作業
    水田耕作委員会メンバーによる田の畔の草刈りをしました。今回はメンバーのお一人が、事前にほとんど刈り取っておいていただいたおかげで短時間で終了しました。小雨の中での作業となりました。ご協力ありがとうございました。
    ○R5.6.7(水)3校交流ラグラグビー
    深川中学校へ進学する3小学校(深川小学校、向陽小学校、俵山小学校)の3校の6年生(俵山小は5年生も)98名が、俵山多目的交流広場(ヤマネスタジアム俵山)に集合し、タグラグビーを通じて交流しました。3校の児童のメンバーの混合チームをつくって対戦し、ちがう学校の児童と楽しむことができました。今年は審判として長門市ラグビー協会のみなさんも手伝ってくださり、児童も熱が入り、好プレイが続出しました。
    ○R5.6.5(月)全国小学生歯みがき大会
    5・6年生が、全国小学生歯みがき大会に参加しました。動画を視聴し正しい歯のみがき方を学びました。本校では、入学時から給食後の歯みがきをタイマーを使って行っています
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    ○R5.5.31(水) プールそうじ
    ○R5.5.31(水) プールそうじ
    例年より早く梅雨に入り、雨の日が続いたことで、予定していたプールのそうじがなかなかできませんでした。ようやく雨が降らなかったので3~6年生全員でプールそうじをしました。1時間、力を込めて一生懸命にきれいにしました。6月中旬から水泳の授業を始める予定です。