R500m - 地域情報一覧・検索

市立成田星宮小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市上之の小学校 >市立成田星宮小学校
地域情報 R500mトップ >熊谷駅 周辺情報 >熊谷駅 周辺 教育・子供情報 >熊谷駅 周辺 小・中学校情報 >熊谷駅 周辺 小学校情報 > 市立成田星宮小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立成田星宮小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    2人クラブ活動始動
    2人クラブ活動始動2023/05/19クラブ活動始動クラブ活動が始まりました。昨日行われた1回目は、クラブ長や副クラブ長などを決めました。自分から立候補する児童が多く、とてもやる気を感じます。さすが高学年ですね。次回からは本格的な活動が始まります。
    19:21

  • 2023-05-14
    6人埼玉県学力学習状況調査の実施
    6人埼玉県学力学習状況調査の実施2023/05/12埼玉県学力学習状況調査の実施今日は、4・5・6年生が県学力学習状況調査を行いました。毎年行われている埼玉県独自の学力調査で、子供一人一人の学力の伸び(レベル)がわかる調査です。朝の活動や宿題などで類似問題などをたくさん解いて、できるようになってから本番を迎えました。今日は自分の実力を発揮できたかな。じっくり集中して、最後まであきらめずに問題に向き合っていました。頑張りました!

  • 2023-05-11
    7人2年生生活科
    7人2年生生活科5年生お箏体験2023/05/102年生生活科今日は2年生が生活科の授業で、野菜の苗の観察をしました。キュウリやナス、トウモロコシなど、グループに分かれてそれぞれの苗を観察しました。触ったりにおいをかいだり、気づいたことや感じたこと、疑問に思ったことをワークシートに記入していました。次回は苗を植えて育てていきます。成長が楽しみですね。
    2023/05/095年生お箏体験5年生がお箏の体験学習を行いました。子供たちは、本物の箏を目の前に目を輝かせ、先生による生演奏では、その音色にうっとりしながら聴き入っていました。自分たちで実際に音を出してみると、素敵な箏の音色に感動していました。本物の日本の伝統音楽に触れる貴重な体験ができました。
    19:56

  • 2023-05-09
    3人6年 調理実習
    3人6年 調理実習2023/05/086年 調理実習スクランブルエッグとホウレン草の野菜炒めを作りました。
    やわらかくてとてもおいしいスクランブルエッグができました。
    みんなと一緒に、自分の分を作って食べました。
    子どもたちは、笑顔で味わって食べていました。
    16:11

  • 2023-05-07
    20人5月全校朝会
    20人5月全校朝会2023/05/025月全校朝会今日は5月全校朝会がありました。5月8日から12日は人権教育週間です。校長先生から、毎日心がけてほしいこと、校長先生が大切にしている言葉についてお話がありました。「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう・目は、人の良いところを見るために使おう」「耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう」「手足は、人を助けるために使おう」「そして、心は、人の痛みがわかるために使おう」ということです。これからも、これらのことを大切に、楽しい学校生活を送ってほしいですね。
    17:37