R500m - 地域情報一覧・検索

市立成田星宮小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市上之の小学校 >市立成田星宮小学校
地域情報 R500mトップ >熊谷駅 周辺情報 >熊谷駅 周辺 教育・子供情報 >熊谷駅 周辺 小・中学校情報 >熊谷駅 周辺 小学校情報 > 市立成田星宮小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立成田星宮小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    2人2年生 ふれあいコーナー
    2人2年生 ふれあいコーナー4年生 市内音楽会2024/11/262年生 ふれあいコーナー今日の昼休みは、2-1の児童がふれあいコーナーでうさぎの「ちゃちゃまる」とふれあいました。
    子供たちは、飼育委員の児童からふれあい方を教えてもらい、ちゃちゃまるを優しく撫でたり持ってきた野菜をあげたりして、ふれあいを楽しんでいました。
    12月3日は2-2、10日は2-3のふれあいが予定されています。楽しくふれあえると良いですね!
    16:36 |4年生 市内音楽会今日は、市内音楽会でした。今まで練習してきたことを存分に発揮して、とてもきれいな歌声をさくらめいとの「太陽のホール」に響かせることができました。子供たちも「楽しかった」「もっと歌っていたかった」と笑顔で話していました。子供たちの中でも、思い出に残る行事の一つになったと思います。
    18:37 |

  • 2024-11-20
    2年生 図工
    2年生 図工2024/11/202年生 図工2年生の図工「音づくりフレンズ」の授業の様子です。
    身近な材料を使って音の出る作品を制作しています。
    子供たちは、「輪ゴムをはじくとビョーンって聞こえる」「ペットボトルにビーズを入れるとシャカシャカ鳴る」とたくさんの音を見つけながら、活動を楽しんでいます。
    16:45 |

  • 2024-11-19
    1人3年生 社会科見学
    1人3年生 社会科見学2024/11/18
    今日は、4時間目に合唱練習を行いました。息継ぎのタイミングや息継ぎの口の形を再確認しました。明日は、全校朝会で発表なので、きれいな歌声を体育館を響かせられるといいです。
    2024/11/153年生 社会科見学グリコピア・イーストと埼玉県防災学習センターに社会科見学に行きました。
    グリコピアでは、商品の製造工程を見学したり、食品で国民の健康を守りたいという願いから会社が作られたなど工場で働く人々の願いを聞いたりすることができました。
    防災学習センターでは、震度7の地震体験や煙の中を移動する体験を通して、災害が発生したときの避難方法を学習しました。また、日頃からできることやチェックしておくべきことを改めて確認することもできました。
    17:15 |
    続きを読む>>>