R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市久次良町の中学校 >市立日光中学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 中学校情報 > 市立日光中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立日光中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    クマレクチャー
    クマレクチャー06/27第1回学校運営協議会06/262023年6月 (6)クマレクチャー投稿日時 : 06/27
    6月26日(月)、1~5時間目まで1学期期末テストを実施しました。
    中学校の定期テストを受けるのは初めての1年生も、最後まであきらめることなく問題に取り組んでいました。
    テストが無事終了した6時間目に、専門家の方をお招きして「クマレクチャー」と題した学習会を行いました。
    講師の鳥獣管理士である福田様から、ツキノワグマの生態、ツキノワグマに出会わないためにすべきこと、出会ってしまったときの対処法等を学びました。また、講話の最後には、「他の人にも本日学んだことを伝えてほしい。」「自然に興味をもって色々考えてほしい。」等のお話がありました。
    4月に校庭でクマの目撃情報がありましたので、この学習内容を忘れずに今後も安全に生活してほしいと思います。第1回学校運営協議会投稿日時 : 06/26
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    地域学校保健員会
    地域学校保健員会06/082023年6月 (1)地域学校保健員会投稿日時 : 06/08
    6月7日(水)、清滝小学校・安良沢小学校合同の地域学校保健委員会を実施しました。
    本校からは3年生と全職員が参加しました。3年生は、2年次の保健体育科の授業で救命措置について学んでおり、今回はその実践の場となりました。
    「緊急時の対応の実際~命を守るために~」をテーマに、さくら総合専門学校救急救命科の先生と学生28名を講師にお招きして、救命措置等の実技講習を行いました。命に関わる場面に遭遇した時、救急車が到着するまでにできる心肺蘇生等の一次救命処置の方法について講習を受けました。
    専門学校の先生・学生さん達のご指導の下、3班に分かれて、心臓マッサージやAEDの使い方、緊急時におけるチームで救命する対応等、様々な方法を学びました。
    生徒からは質問も出る等、とても真剣に講習に取り組んでいました。生徒だけでなく職員にとっても、この講習を通して、今後このような命に関わる場面に居合わせた時に、今回の講習を思い出して行動しようという気持ちや心構えをもつことができたと感じています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (0)【6月】(木)眼科・耳鼻科検診
    2023年6月 (0)【6月】
    (木)眼科・耳鼻科検診
    2(金)各種委員会
    (水)学校保健委員会
    9(金)1年水泳教室
    12(月)1年自然体験教室
    続きを読む>>>