R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市久次良町の中学校 >市立日光中学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 中学校情報 > 市立日光中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立日光中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-18
    学校保健委員会「自分の健康は自分で守れる生徒に」
    学校保健委員会「自分の健康は自分で守れる生徒に」11/142023年11月 (3)学校保健委員会「自分の健康は自分で守れる生徒に」投稿日時 : 11/14
    11月13日(月)、学校保健委員会「自分の健康は自分で守れる生徒に~ケガをしない体づくりとセルフケア~」をテーマに日光市の出前講座(ケガをしないジュニアアスリート育成事業)を活用し、獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部所属理学療法士の3名の先生を招聘し、講義・講習を行っていただきました。
    講義は「中学生に多いケガ」「身体チェック」「今からできるセルフケアとトレーニング」「ジュニアアスリートの栄養」について、知識と実技の両面から今後の健康管理に参考になる内容を教えていただきました。運動部の生徒もそうでない生徒も、各自の健康管理のためにすぐに実践できる有意義なご指導をいただけた貴重な機会となりました。

  • 2023-11-08
    女性活躍に関するキャリア教育講演会
    女性活躍に関するキャリア教育講演会11/05避難所体験11/052023年11月 (2)女性活躍に関するキャリア教育講演会投稿日時 : 11/05
    11月1日(水)、女性活躍に関するキャリア教育講演会が本校図書館で行われました。
    今年6月、本市でG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が開かれたことを受けて、市内全中学校においてこのテーマで講演会が行われています。本校では、日光温泉梅屋敷旅館 女将増田伸枝様から、普段の仕事の内容ややりがい等についてお話を聞くことができました。
    生徒からは、「自分達が今やっていることや失敗は無駄ではない、ということがわかりました。また、子育てと仕事の両立が大変な中、職場でのチームワークや思いやりが必要なこともわかりました。今後は英語の勉強も頑張りたいです。」等の感想がありました。避難所体験投稿日時 : 11/05
    10月31日(火)、本校体育館で避難所体験を実施しました。
    今年度は、久次良町・花石町自治会の方にご参加・ご協力いただきました。
    続きを読む>>>