R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市久次良町の中学校 >市立日光中学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 中学校情報 > 市立日光中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立日光中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    保健給食委員会の活動
    保健給食委員会の活動02/22ペットボトルキャップの回収事業02/222024年2月 (7)保健給食委員会の活動投稿日時 : 02/22
    2月21日(水)あゆみの広場において、保健給食委員会がワークショップを行いました。
    内容は健康教育や食育に関する〇×クイズで、生徒や先生方に答えてもらう内容でした。工夫してクイズが考えられていたので、これまで学習してきた内容を楽しく振り返ることができました。
    また、いつも美味しい給食を提供してくださっている日光給食センターの皆様に全校生徒が書いたお礼の手紙を、代表して保健給食委員長がセンターへ届けました。日頃の感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。ペットボトルキャップの回収事業投稿日時 : 02/22
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    ペットボトルキャップの回収
    ペットボトルキャップの回収11:342024年2月 (6)ペットボトルキャップの回収投稿日時 : 11:34
    2月20日(火)、第2回PTA理事会があり、福利厚生部の活動として実施したペットボトルキャップ回収の事業について報告がありました。総重量は40キロ、個数17,220個で、4人分のワクチン送付に貢献することができました。保護者や地域の皆様のご協力、ありがとうございました。

  • 2024-02-20
    令和5年度 学年末テスト
    令和5年度 学年末テスト02/192024年2月 (5)令和5年度 学年末テスト投稿日時 : 02/19
    2月19日(月)、全学年において学年末テストを実施しました。今年度最後の定期テストとなります。先週の授業ではテスト範囲の学習内容について、問題集を確認しながら復習する様子が多く見られました。これまでの学習の成果を発揮し、最後まであきらめず取り組んでほしいと思います。

  • 2024-02-17
    環境整備
    環境整備02/16第3回 家庭教育学級02/162024年2月 (4)環境整備投稿日時 : 02/16
    本校は令和6年度末で閉校を迎えることになりますが、生徒達には毎日気持ちよく、学校生活を過ごしてもらいたいと少しずつ環境整備をしているところです。先月は、昇降口や職員玄関にあるトロフィー棚の整理や清掃等を生徒と職員で行いました。現在は用務員さんに階段や廊下の壁をきれいにしてもらっています。第3回 家庭教育学級投稿日時 : 02/16
    2月5日(月)午後に、3回目の家庭教育学級を開催しました。今回は、上都賀教育事務所ふれあい学習課の宮田先生をお招きして、テーマ「イライラしない子育て~よりよい親子のコミュニケーションを目指して~」と題してワークショップ形式で行いました。降雪のため参加者が少なくなってしまったのですが、思春期の子供との関わり方を対話しながら学ぶよい機会となりました。
    0

  • 2024-02-07
    令和5年度 立志式
    令和5年度 立志式9:572024年2月 (2)令和5年度 立志式投稿日時 : 9:57
    2月5日(月)、2年生の立志式を行いました。立志式は、日本古来の成人式でもある「元服の儀」にちなんだもので、十五歳になる年の立春に行われていた行事です。これまで大切に育ててくれた保護者の方に感謝し、将来の決意や目標などを明らかにすることによって、大人になる自覚を深めることをねらいとしています。
    式では、保護者の方が見守る中、一人一人が将来の夢や目標について、しっかりと発表することができました。その後、事前に準備しておいた「親への感謝の手紙」を手渡し、記念撮影をしました。雪の降る中参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
    午後は記念行事として、講師に齋藤正三様・和代様をお招きして、足尾焼きの制作を行いました。生徒がそれぞれ事前に準備しておいたデザインを基に、楽しく熱心に取り組みました。完成品が楽しみです。

  • 2024-02-04
    1年生 出前マイ・チャレンジ
    1年生 出前マイ・チャレンジ02/022024年2月 (1)1年生 出前マイ・チャレンジ投稿日時 : 02/02
    1月30日(火)東中で1年生対象の出前マイ・チャレンジが行われ、東中・足尾中の生徒と共に参加しました。
    これは地域で働く方々から、仕事の喜びや苦労話についての講話を直接聞くことで、2年生で実施するマイ・チャレンジへのイメージを持たせることなどをねらいとしています。様々な講話が用意され、生徒は事前に希望した講話(男子:食品加工・和菓子製造・観光物産、女子:学習塾・結婚式場・和菓子製造)に参加しました。東中の生徒と交流したり、仕事の職業観や勤労観などを学んだりする貴重な機会となりました。

  • 2024-02-01
    01/292024年2月 (0)投稿日時 : 01/290【2月】(金)各種委員会
    01/292024年2月 (0)投稿日時 : 01/29
    0
    【2月】
    (金)各種委員会
    5(月)2年立志式
    家庭教育学級
    続きを読む>>>