R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光中学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市久次良町の中学校 >市立日光中学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 中学校情報 > 市立日光中学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光中学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立日光中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-22
    地域の方々にお世話になっています
    地域の方々にお世話になっています10/202023年10月 (7)地域の方々にお世話になっています投稿日時 : 10/20
    10月20日(金)、2校時目の全校合唱と4校時目の1年家庭科において、地域の方々に学習のご指導・ご支援をしていただきました。地域の方が授業に入ることで専門性が高まり、生徒はさらに興味をもって取り組むようになります。既に何回もお世話になっており、有難い限りです。今後もよろしくお願いいたします。

  • 2023-10-16
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室10/132023年10月 (6)薬物乱用防止教室投稿日時 : 10/13
    10月11日(水)、薬物乱用防止啓発演劇が行われました。栃木県教育委員会から委託を受けた劇団三十六計様による講演「すばらしい明日のために、違法薬物『買わない、使わない、関わらない』」を鑑賞しながら、違法薬物に対する知識や対処法について学びました。
    最後に、劇団の方から「今日のことを思い出して、今後、薬物に誘われてもはっきり断ってください。薬物はたった1度使っただけでも、その人や家族の人生をダメにする。心配なことがあったら、学校の先生等、信頼できる大人に相談しましょう。」とのメッセージがありました。生徒は真剣な様子で受講していました。

  • 2023-10-13
    2年 マナー教室
    2年 マナー教室10/12書道教室10/122023年10月 (5)2年 マナー教室投稿日時 : 10/12
    10月12日(木)、東中において、栃木銀行日光支店の方を講師にマナー教室が開かれ、東中・足尾中の2年生と一緒に学びました。「あいさつや言葉づかい」「身だしなみ」「おじぎの仕方」等、社会人として必要なマナーを教えていただきました。今後の生活で実践できるよう期待しています。書道教室投稿日時 : 10/12
    10月10日(火)、本校の恒例行事の一つとなった書道教室を行いました。今年も石井澄子先生を講師にお招きしました。石井先生には、事前に一人一人の下書きを添削していただき、当日は清書提出に向け、細かい点について直接ご指導をいただきました。生徒は、自分の選んだ四字熟語の清書に熱心に取り組んでいました。作品は文化祭で体育館に掲示されますので、ぜひご覧ください。
    0
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    進路説明会
    進路説明会10/082023年10月 (3)進路説明会投稿日時 : 10/08
    10月5日(木)の5,6校時に進路説明会を行いました。前半は、3年生と保護者の方を対象とした今年度の入試に関する伝達事項や予定についての説明を、進路指導主事が行いました。
    後半は、日光市内の高等学校3校(今市高等学校、今市工業高等学校、日光明峰高等学校)に、高校の特色について説明をしていただきました。日光明峰高等学校の説明では、本校の卒業生が3名来校して、説明してくれました。後半の部は、1・2年生の進路学習も兼ねて行われ、いっしょに話を聞きました。自分の進路を考える切っ掛けにしてほしいと思います。