R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市野田町陣戸池の小学校 >市立朝日小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立朝日小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝日小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立朝日小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    2023年10月26日(木)図工の授業では、木材を使って作品をつくります。はじめてのこぎりを使う子も・・・
    2023年10月26日(木)
    図工の授業では、木材を使って作品をつくります。はじめてのこぎりを使う子もたくさんいました。算数の授業では、コンパスを使ってふしぎな模様を描きました。
    2023年10月25日(水)
    理科の授業では、班ごとで考えた月の動きをボールを使って説明し、いろいろな考えを知ることができました。図工の授業では紙ねん土を使って、平面に描いた「おどる花」の下書きを、立体につくりあげています。

  • 2023-10-23
    2023年10月23日(月)赤い羽根募金
    2023年10月23日(月)
    赤い羽根募金
    今日から赤い羽根募金が始まりました。JRC委員の子たちが、登校時に募金を呼びかけています。ご協力をお願いします。

  • 2023-10-21
    2023年10月20日(金)朝日小の自然
    2023年10月20日(金)
    朝日小の自然
    昨日はいもほりの様子を掲載しましたが、落ち葉やどんぐりなど朝日小学校には秋を感じさせる自然がたくさんあります。先日までクリが実っていましたが、今はカキとミカンが実っています。

  • 2023-10-19
    2023年10月19日(木)いもほり
    2023年10月19日(木)
    いもほり
    2年生がいもほりをしました。雨があまり降っていないので、ほり出すのがたいへんでした。苦労して収穫したので、いもを手にとった子どもたちは、笑顔で喜びを表現していました。

  • 2023-10-18
    2023年10月18日(水)2年生の体育と3年生の総合的な学習、5年生の国語で研究授業を行いました。・・・
    2023年10月18日(水)
    2年生の体育と3年生の総合的な学習、5年生の国語で研究授業を行いました。たくさんのお客さんに見られながらの授業で緊張しましたが、いつも以上にがんばって授業に取り組みました。
    2023年10月16日(月)
    道徳の授業は教生の先生の研究授業で、物事に取り組むときに大切にしたいことを考えました。国語の授業では、ビーバーのすごいところ発表して、読みを深めました。
    2023年10月14日(土)
    生活創意工夫展
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月13日(金)朝の読書の時間に、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。季・・・
    2023年10月13日(金)
    朝の読書の時間に、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。季節感のある本を読んでいただいた学級が多く、どの学年もしっかり聴き、物語の世界に浸りました。
    2023年10月12日(木)
    フッ化物洗口
    新型コロナ感染症の流行のため何年も行っていなかったフッ化物洗口を、再開しました。多くの児童が初めて行うので、虫歯予防になることや実施方法について詳しく説明して、効果的な取り組みにしたいと思います。

  • 2023-10-12
    2023年10月11日(水)全校練習
    2023年10月11日(水)
    全校練習
    運動会の全校練習が始まりました。暑い時期が終わりを迎え、体を動かすには絶好の季節になりました。子どもたちの元気なかけ声が、運動場に響いています。
    2023年10月5日(木)
    修学旅行
    5日・6日の2日間、修学旅行に行って来ました。天候にも恵まれ行程通り、順調に見学することができました。たくさんのお土産と思い出を持ち帰った6年生は、笑顔いっぱいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023年9月29日(金)3年生の体験学習
    2023年9月29日(金)
    3年生の体験学習
    3年生が市内の体験学習を行いました。清水牧場では模型を使って乳しぼりを体験し、消防署では消防車の装備について学習しました。お昼はハイウェイオアシスで弁当を食べ、観覧車にも乗ることができ、楽しい思い出もできました。