R500m - 地域情報一覧・検索

市立明倫小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市岡本の小学校 >市立明倫小学校
地域情報 R500mトップ >宇治山田駅 周辺情報 >宇治山田駅 周辺 教育・子供情報 >宇治山田駅 周辺 小・中学校情報 >宇治山田駅 周辺 小学校情報 > 市立明倫小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明倫小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立明倫小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    そして、6年生へのプレゼント贈呈やくす玉、そして6年生からのお礼のメッセージと、会場全体の雰囲気は最・・・
    そして、6年生へのプレゼント贈呈やくす玉、そして6年生からのお礼のメッセージと、会場全体の雰囲気は最高潮に盛り上がり、「6年生を送る会」の幕が閉じました。卒業していく6年生を含め、全校児童にとって、とてもいい時間となったことは言うまでもありません。
    21日は、朝から雨模様でしたので、全校児童が体育館に集合し、そこから方向別に整列をして下校しました。いつもは、5限授業と6限授業の学年が分散しての下校となっていますが、全学年が集まったために、いつも以上に長い列となるコースもありました。

  • 2024-02-15
    お天気のいい日は、運動場へ(2月15日)
    お天気のいい日は、運動場へ(2月15日)
    2024/02/15
    1年で一番寒さが厳しい2月ですが、日中、時折温かさを感じる日があります。
    そんな日は、どの学年のみんなも、待ち遠しい春の日を体いっぱいに浴びて、体育の授業や休み時間をのびのびと運動場で過ごしています。
    本格的な春まであとわずかです。お天気のいい日は、運動場に出て、気持ちよく体を動かしてみましょう。
    6年生を送る会に向けて(2月14日)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    授業参観について(2月5日)
    授業参観について(2月5日)
    2024/02/05
    本日5日、授業参観の第2次ご案内と参観カードを配付させていただきました。
    参観人数は2人までで、配付済のネームプレート着用と参観カードご持参でお願いします。それ以外の方は、参観いただけません。
    また、11月の授業参観アンケートにて、教室が狭くて参観が困難であった旨のご意見を多数いただきましたので、今回は寒い季節ではありますが、インフルエンザ等への感染対策も兼ねて、すべての学年で、パーテーションを外して実施させていただきます。お子様も含め、温かい服装をご準備いただけたらと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    本年度の伝統文化教室が修了(2月4日)
    本年度の伝統文化教室が修了(2月4日)
    2024/02/04
    6月14日からスタートした、伝統文化教室(生け花)が、1月31日の講座をもって、本年度1年間の活動を終えました。
    ほぼ1か月に1回、水曜日の5限後設定での家庭科室における活動でしたが、四季折々のお花を生けることができ、とてもいい学びとなりました。参加児童一人ひとりが、修了証をいただき、よかったですね。11月のめいりん子ども作品展でも、みなさんに作品をご覧いただけました。お世話をいただきた、お花の先生方、どうもありがとうございました。
    令和6年度も、開催される予定とのことです。費用実費ではありますが、またよければ、生け花デビューをしてみては、いかがでしょうか
    心の中のなまけ鬼を追い払おう(2月3日)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    3年生がMieMuの出前授業を受けました(2月1日)
    3年生がMieMuの出前授業を受けました(2月1日)
    2024/02/01
    2月1日、3年A組が1限目に、B組が2限目に、「MieMu(三重県総合博物館)」の学芸員さんの出前授業を受けました。
    この出前授業は、社会科の「くらしの道具 いま・むかし」という単元の一環で、今では使うことのない「行灯(あんどん)」や「炭火アイロン」などが教室に登場。菜種油を入れて実際に行灯を灯したり、炭火を入れたアイロンでハンカチのしわを伸ばしたりと、次から次に登場する昔の道具や、その道具を使った実演に、目から鱗の3年生でした。
    私たちは、文明の利器のおかげで、毎日とても便利な生活を送っていますが、今一度、自分たちの生活を見つめ直してみる必要があるかもしれませんね。

  • 2024-02-01
    昼間は温かい陽気でした(1月29日)
    昼間は温かい陽気でした(1月29日)
    2024/01/29
    1月もあとわずか。今日29日の昼間は、あまり風もなく、温かい陽気でした。この陽気に誘われて、休み時間になると、多くのお友だちが運動場に繰り出しました。
    先日から、全校で取り組んでいる「なわとび」にチャレンジしている人も多数。また、体育の授業も、のびのびと体を動かすことが出来ているように見受けられました。
    まもなく厳寒の2月の到来です。風邪に気を付けて、健康な毎日を送りたいですね。