R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝明中学校 2014年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市平津町の中学校 >市立朝明中学校
地域情報 R500mトップ >平津駅 周辺情報 >平津駅 周辺 教育・子供情報 >平津駅 周辺 小・中学校情報 >平津駅 周辺 中学校情報 > 市立朝明中学校 > 2014年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝明中学校 に関する2014年6月の記事の一覧です。

市立朝明中学校2014年6月のホームページ更新情報

  • 2014-06-27
    「校歌の垂れ幕」完成
    「校歌の垂れ幕」完成
    2014.6.26
    4月の始業式で、校長先生が一年を通して大切にしていきたいこととして、話された「集会(校歌)」「挨拶」「時間」「整頓」のうちの一つ、「校歌」について、今年度は、集会や行事など様々な場で歌うようにしています。
    そこで、いつでも歌詞を見ながら歌えるように校歌の垂れ幕を作成し、体育館の東側2階の手すりに張り付けました。生徒の皆さんは、少しでも大きい声で歌えるようにしていきましょう。

  • 2014-06-22
    帰路へ
    帰路へ
    2014.6.6
    1年生は先ほど、自然教室の3日間の活動をすべて終え、鈴鹿青少年センターでの退所式を済ませてバスで学校への帰路につきました。学校には、予定通り午後2時半頃に到着する見込みです。到着後は、部活動なしでそのまま下校になります。まっすぐ家に帰り、疲れた身体をしっかり休めてほしいと思います。来週から集団として少し成長した姿が見られることを期待しています。

  • 2014-06-18
    「かも」かも!?
    「かも」かも!?
    2014.6.18
    夏の水泳授業のための清掃に向けて、プールの水抜きを行いました。すると今朝方、残った水に「かも」が飛来!餌となる小生物をついばんでいました。
    2年生 職場体験 1日目!
    2014.6.18
    職場体験が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-12
    1年生「自然教室」班新聞づくり
    1年生「自然教室」班新聞づくり
    2014.6.11
    9日(月)から、1年生では「総合的な学習の時間」に自然教室の班新聞づくりに取り組んでいます。3日間の自然教室で体験したこと、その中での失敗や学んだこと・成長したことなどについて班員一人ひとりが意見を出し合い、話し合いながら協力して作成しています。完成した班新聞を7月4日(金)の授業参観の時に、3階フロアに展示しますので、保護者の方はぜひご覧になってください。

  • 2014-06-11
    図書館ボランティア 鹿志村さん
    図書館ボランティア 鹿志村さん
    2014.6.10
    昨年に引き続き、今年も鹿志村さんに図書館ボランティアとして助けていただきます。来校していただくのは火曜で、月一度の放送での読み聞かせと昼休みから6限が始まるまでの開館です。
    今日は読み聞かせをしていただく日で、「不思議なオルガン」(リヒャルト・レアンダー作)を読んでいただきました。素敵な声とお話に聴き入ってしまいました。

  • 2014-06-10
    県選抜バスケットボール大会 女子 優勝!!
    県選抜バスケットボール大会 女子 優勝!!
    2014.6.9
    6月7日、8日に県選抜バスケットボール大会が行われました。
    準決勝では鈴鹿市立白子中学校と対戦しました。前半、苦しい場面もありましたが決勝へと勝ち進むことができました。
    決勝戦では、鈴鹿市立神戸中学校と対戦をしました。チーム一丸となって戦い、優勝することができました。
    これから、夏の大会に向けて頑張っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-07
    帰路へ
    帰路へ
    2014.6.6
    1年生は先ほど、自然教室の3日間の活動をすべて終え、鈴鹿青少年センターでの退所式を済ませてバスで学校への帰路につきました。学校には、予定通り午後2時半頃に到着する見込みです。到着後は、部活動なしでそのまま下校になります。まっすぐ家に帰り、疲れた身体をしっかり休めてほしいと思います。来週から集団として少し成長した姿が見られることを期待しています。
    創作活動「伊勢型紙」
    2014.6.6
    自然教室3日目になりました。
    続きを読む>>>