5月11日1・2年生の練習
2023年5月11日
気持ちの良い青空の下、1・2年生がスポーツフェスティバルの練習を始めました。
まずはラジオ体操。「腕を大きく回します!」との先生の指示を聞いて、片腕だけブンブン回す子がいました。確かに言葉を正しく理解しています。「腕を開いて、上を見ます!」開いた腕が鳥の羽根になっている子、ガッツポーズになっている子。先ほどブンブン腕を回していた子は、まだ全力で回しています。真面目に一生懸命ラジオ体操の練習をしているだけなのですが、思わず笑みがこぼれてしまいます。
砂山にクモがいると教えてくれた子もいました。クモ、モンシロチョウ、ハチ・・たくさん見つけてたくさん話してくれました。
今度は50m走、80m走の練習です。入場の練習をするのですが、難しいのが、スタート地点が異なると言うこと。先生は、より遠い2年生のスタートを指示していました。すると1年生が途中で曲がり、自分達でスタート地点に移動しているではないですか!先生も思わず「おぉ、1年生のみんな素晴らしい!」と驚きの声。しかし、私は見ていました!2年生の男の子が移動しながら、「ここから曲がるんだよ!」と教えてくれていたのでした。さすが先輩!素晴らしい子ども達です。
続きを読む>>>