11月6日(月)普通の一日
2023年11月6日
11月6日(月)大きな行事が終了し、理科室にあった原瀬上原遺跡の展示品も撤収し、学校には日常が戻ってきました。
1・2年生は校庭で体育の学習。準備運動が終わった後、持久走記録会に向けて3分間走が始まりました。ところが今日は天候が不順だったせいか長靴の子がいました。おまけに風が強かったからか、帽子が飛ばされてしまう子もいました。ちょっと走りづらそうでした。当日は良い天候に恵まれるとよいです。3分間で3周が目安のようでしたが、今日は残念ながら目標達成とはならなかったようです。
3・4年生は体育館で体育の学習でした。まだ、スキップやサイドステップなどの準備運動の最中でしたが、妙に楽しそうに取り組んでいました。3・4年生は、いつもエネルギーにあふれていて、笑い声の絶えないクラスです。
5・6年生はそれぞれの学級で算数の学習中でした。5年生は平均を求める学習中で、まずは平均を求めるための合計を確認しているところ。合計を求めるだけなのですが、何やら楽しそうに学習をしていました。6年生はバスケットボールのゲームを4チームでやるときの組み合わせの学習ですが、6年生は、なにやら先生に交渉をしていたようです。休み時間が確保できなかったのでしょうか?ぼくたちに少し遊ぶ時間をください!・・という、思いもよらない大胆な交渉に、思わず笑ってしまいました。しかし、「やることやって、その後時間をもらえばいいでしょ!」と友達からの絶妙な切り返しに、無事に学習が始まりました。
続きを読む>>>