R500m - 地域情報一覧・検索

市立原瀬小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市原セ才木の小学校 >市立原瀬小学校
地域情報 R500mトップ >【二本松】杉田駅 周辺情報 >【二本松】杉田駅 周辺 教育・子供情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小・中学校情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小学校情報 > 市立原瀬小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原瀬小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立原瀬小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    8月24日の学習の様子
    8月24日の学習の様子
    2023年8月24日
    8月24日(木)授業の様子をのぞきに行きました。
    あおぞら学級は国語の学習をしていました。音読をするとき「~は」と「~が」の違いを意識して読めるようになったことを褒められていました。次に音読するときに意識するのは「ひっぱって」の所です。お家でも頑張って練習しましょう!
    1年生の教室では、海の生き物を並べていました。どうやら数を比べているようです。さかなが一番多い事にはすぐに気付きました。問題はタコとイカでした。タコの方が多いのか??タコの方がイラストが大きいため、並べると多いような感じがします。しかし子ども達は、イラストの大きさのせいだと気づき、タコもイカも同じ数だと納得しました。一生懸命説明する様子が素晴らしかったです!
    2年生は詩の学習でした。「雨のうた」の言葉を換えてみようという学習でした。車のフロントガラスにぶつかる雨の音や、電線から落ちる雨粒や、鉄の板にぶつかる小さい雨粒の音。それぞれの雨粒の大きさや勢いも考えた、楽しい替え歌(替え詩?)でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    8月22日2学期のスタート
    8月22日2学期のスタート
    2023年8月22日
    本日、8月22日(火)から2学期のスタートです。2学期は長丁場であると同時に、実り多い学期とも言えます。引き続き体調管理をしながら、充実した学期になるよう、子ども達と教職員で力を合わせていきたいと思います。
    話の始めに「よい夏休みでした!という人は手を上げてください」といったところ、ほぼ全員の手が上がりました。子ども達にとって夏休みが良い時間であったこと、本当に良かったと思いました。保護者の皆様に心から感謝申し上げます。次に「2学期のめあてや目標が今決まっている人は手を上げてください」といったところ、少数ではありましたが、手を上げてくれた子がいました。ぜひ目標やめあてをしっかりと持って2学期をスタートしてほしいものです!
    始業式開始10分前、体育館に5・6年生が既に入場し待機していました。8時35分ごろでした。近づいていって、小声で「昨日のこの時間、まだ夏休みの宿題をやっていた・・っていう人は手を上げてください!」と言ってみたところ、予想以上に多くの手が上がりました。全学年の児童に聞いたわけではありませんが、同じような傾向なのかもしれません。子ども達、頑張りました。冬休み明けの前日、1月8日(月)成人の日はゆとりを持てるようになるといいなぁと思いました。
    始業式の後、転入生の紹介をしました。3年生が1名増え、全校生で44名となりました。よろしくお願いします。
    続きを読む>>>