雪の日の朝
2024年2月6日
2月6日(火)
前日午後から雪が降り始め、学校近辺も15cm弱くらいの積雪になりました。
学校の東側を通る幹線(農免道路)と、そこから学校までの道路がすでに除雪され、心底ありがたいことだ・・と感じました。職員もいつもより早い時刻に到着し、用務員さんと一緒に校舎周りの雪かきをしました。残念ながら人力の除雪風景は写真を撮っていません。用務員さんが小型除雪機で除雪してくれている後ろ姿の写真だけ撮ったので、載せておきました。職員も一生懸命に作業をしました。
7:20過ぎ、横断歩道を渡る子ども達の安全を確認した後、3区&4区の子ども達が利用する東側外階段に行ってみました。するとなんと、その道路も除雪してありました!!しかし、農免道路を除雪した大型の除雪機とは明らかに違う、やや幅の狭い除雪跡。おそらく地域の方が、子ども達が登校するときの事を考え、善意でやってくださったんだなぁ・・と、本当に感謝いたしました。学校は、こうして地域の方々から見守られて存在しているんだ・・と言うことを改めて実感いたしました。
続きを読む>>>