いろいろ
2024年6月6日
6月5日(水)
6年生が二本松情報館に行って二本松城のこと、そして二本松少年隊のことについて学習をしてきました。6年生は展示されているものをじっくり観察したり火縄銃のモデルに触ったりしながら歴史の学習を行いました。二本松少年隊の顕彰授業の代わり情報館で当時の雰囲気を感じながら学習できるのは、とても意味あることだと感じました。
本日6日(木)4年生が熊の穴水源と高平排水場に行き、社会の学習を行ってきました。熊の穴水源では水源をのぞかせてもらったり、排水場では届いたばかりの冷たい水を口にするなど、五感を活かした学習をしてきました。
そして3日(月)ちょっと前になりますが、あおぞら学級の後ろ(ロッカー近く)でヘビを捕獲しました。アオダイショウと思われます。50cm位の未成年?と思われるサイズでした。なぜ、あおぞら学級にいたのか、どこからどうやって入ったのか、全くもって分かりませんが、とりあえず捕獲し逃がしました。自然豊かな原瀬小でした。
続きを読む>>>