R500m - 地域情報一覧・検索

市立原瀬小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市原セ才木の小学校 >市立原瀬小学校
地域情報 R500mトップ >【二本松】杉田駅 周辺情報 >【二本松】杉田駅 周辺 教育・子供情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小・中学校情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小学校情報 > 市立原瀬小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原瀬小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立原瀬小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    1月30日の様子
    1月30日の様子
    2024年1月30日
    1月30日(火)
    図工室をのぞいてみると、1・2年生が工作&絵の仕上げをしていました。工作では、とても慎重にカッターナイフを使っていました。真剣な顔を見ていて、これなら大丈夫だと感じました。中には既に完成してしまった子もいるようで、粘土細工に没頭していました。あおぞら教室をのぞいてみると、S君が完成させた作品『Xロボット』がありました。窓際には先日まで展示していた作品がずらりとならべられ、なかなか見応えのある楽しい雰囲気になっています!
    体育館では3・4年生がフラッグフットボールの学習中。どうやら今日が1時間目のようで、まずはチームの名前決めからでした。2分30秒で名前を決めた後、チームに別れ作戦会議。なかなか難しいようで、作戦が全く白紙のチームもありました。ボールを相手チームから見えないようにしたいところですが、不慣れなため見え見えで攻撃!あっという間に攻撃が終わってしまいました。まだまだ練習が必要なようです。

  • 2024-01-27
    表彰式!
    表彰式!
    2024年1月24日
    1月24日(水)本日、本校校長室で、令和5年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」の表彰式をおこないました。
    表彰されたのは4年生男子T君と、T君のお父さんでした。プレゼンターは福島県教育庁県北教育事務所長 原孝行
    先生と、社会教育主事の佐藤秀敬 先生のお二方。
    緊張感のある表彰式が終わり、いただいたばかりのパンフレットを3人で見ました。T君の作品が載っているというので探したのですが、なかなか見つけることができずにいたところ、なんと県北版の「ふるさと部門」のトップに掲載されていました。これには3人で「おーぉ!凄い!!」と驚いてしまいました。県北教育事務所のホームページ(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70110a/3-zyuunanazi.html)の『【ふるさと部門】
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    グローブの披露!
    グローブの披露!
    2024年1月17日
    昨日1/16(火)、出張帰りに教頭先生がある物を持ってきてくれました。それは、大谷翔平選手が各校に寄贈してくれたグローブです!子ども達が帰った放課後の時間帯だったので、グローブに群がったのは先生方でした!「思ったより軽い!」「あぁ、ちょっと小さいなぁ」「いやいや、子ども用ですから!」かつての少年少女の姿が透けて見えました!!
    早速スマホで記念撮影。そして、「あぁ、凄い!大谷選手の写真がグローブごとに違う??」「やっぱりやることが凄いねぇ~」と喜んだのもつかの間、グローブについていたカードが裏返っていただけだったことに気付き、「そりゃあ、そうだよね!」と、普段子ども達の前で授業をしているときとは別人の様子を見せていました。
    本日1/17(水)に臨時の集会を開き、子ども達にグローブの披露と、大谷翔平選手のメッセージを読み上げました。メッセージ最後の「野球やろうぜ!」は子ども達も聞きなじみがあるのか、そのフレーズ聴いたことある!・・の笑顔になっていました。外でキャッチボールができる季節はまだちょっと先かもしれませんが、そんな子ども達の姿を早く見たいですね。

  • 2024-01-13
    スキー教室
    スキー教室
    2024年1月12日
    1月12日(金)本日は、第1回のスキー教室でした。
    思いのほか気温の高い日が続いていたせいか、そもそもスキー教室ができるのかが不安でしたが、ぎりぎり間に合って(スキー場の方曰く)スキー教室を実施することができました。班に分かれ、インストラクターの方、保護者の方に指導していただきながら、子ども達はあれよあれよという間に上達していきました。本当に楽しい一日でした。ご協力いただいた保護者の皆さん本当にありがとうございました。
    3学期のスタートです
    2024年1月9日
    続きを読む>>>