R500m - 地域情報一覧・検索

市立清和台南小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市清和台西の小学校 >市立清和台南小学校
地域情報 R500mトップ >【川西】平野駅 周辺情報 >【川西】平野駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】平野駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】平野駅 周辺 小学校情報 > 市立清和台南小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立清和台南小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    考えるスマホ・タブレット教室
    考えるスマホ・タブレット教室08/292024年8月 (2)考えるスマホ・タブレット教室投稿日時 : 08/29
    今日、5・6年生がソフトバンクの方から「考えるスマホ・タブレット教室」を受けました。本校でもたくさんの子どもたちがスマホを持っています。また、一人1台のタブレットPCも使っています。そんな中、SNSなどでトラブルになったりということも少なからずあります。そんな子どもたちに、スマホやタブレットはいろいろなことができて便利なものだから正しく使っていこうということを具体的な事例も含めてお話しいただきました。特に回転ずしでの迷惑行為動画事件では、多額の賠償請求をされたことや毎日5時間スマホ操作をしていると生涯で13年間分の時間を操作に費やしていることに子どもたちは驚くとともに自分はそうならないようにしようと感じていました。SNSに載せた画像から今どこにいるのかや自宅はどこなどかなどの個人情報も簡単にわかってしまうことや正しい使い方をしなければ、自分の将来、夢、信頼などすべて失うことも教えてもらいました。子どもたちは感想で「これからはタブレットやスマホなどは時間を守って使いたい。」「SNSなど知らない人ともつながれるものは注意しながら使いたい。」「いけないことやいいことも知れたから、将来や夢にも生かせると思う。」「だれかにしてしまったことは二度と消えないことが分かったので、自分がしてはいけないことなどを考えようと思いました。」など、今日の話から感じたことや考えたことをしっかりと書いていました。今日をきっかけに正しく、便利に幸せになるために使ってほしいと思います。

  • 2024-08-29
    【HP掲載用】清南小学校だより2024年度第5号.pdf
    【HP掲載用】清南小学校だより2024年度第5号.pdfキャビネット
    08/28
    パブリック2学期始業式08/28
    パブリック
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    続きを読む>>>

  • 2024-08-13
    夏季休業期間中における学校業務休止日について
    夏季休業期間中における学校業務休止日について
    下記の期間を学校業務休止日とし、教職員のリフレッシュ及び電力の省力化に取り組みます。保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
    令和6年度学校業務休止日
    8月13日(火)~8月16日(金)
    までとします。
    ・川西市全小中学校の学校業務休止日以外に、本校独自の休止日を設定しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    トピックがありません。
    トピックがありません。2024年8月 (0)2024年7月 (34)教職員研修投稿日時 : 07/26
    昨日と今日、教職員研修がありました。昨日は本校の校内研修として現在取り組んでいるチーム担任制等について、先行して実践しておられた稲美町立加古小学校の元校長先生を講師に迎え、これまで取り組んでこられた実践や我々が現在課題として捉えていることについてご示唆をいただきました。2学期から少しでも課題解決をしてより良い形で新教育課程を進めていきたいと考えています。今日は、市内全教職員の研修会でした。午前中はオンラインで、名古屋大学大学院教授の内田 良先生の講演でした。学校におけるリスクマネジメントや働き方改革等についてお話しいただきました。午後からは清和台中学校に移動し、「『子どもが主体となる教育保育』を実践するために」をテーマに、川西北こども園と多田東小学校から実践報告がありました。その後、グループでテーマに沿って協議を行いました。グループの先生方の「子どもが主体」とはどういう姿をイメージしているのかやこれまで取り組んできている実践などを共有することができました。2学期以降、本校でも「子どもが主体」となる授業や学級及び学校経営ができるように取り組んでいきたいと考えています。
    8月