R500m - 地域情報一覧・検索

市立中洲小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中洲小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立中洲小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    合計:05885/本日:13■4年 ヘチマの観察
    合計:05885/本日:13
    ■4年 ヘチマの観察
    今年はなかなか発芽せず、その後も、昨年のような暑い日が少なかったこともあり、ヘチマの成長が遅れ気味です。
    ようやく本葉が増え、つるがどんどんと伸び始めました。理科の時間に、その様子を観察しました。
    今日は、つるの先までの長さを測りました。その後、観察カードにスケッチや気づいたことをメモしました。
    1週間後、2週間後と1週間ごとにつるの長さを測り、変化の様子を観察していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    合計:05813/本日:152023/06/27■2年 水のかさ
    合計:05813/本日:15
    2023/06/27
    ■2年 水のかさ
    算数でLやdLの学習をしています。この日は、dLます10杯分で1Lになることを確かめました。
    その後、ビニール袋に1Lだと思う量の水を入れて、実際に何Lかを測ってみました。はじめは、多すぎたり少なすぎたりでしたが、何回かくりかえすと、どの班も1Lに近くなっていきました。袋の水をLますに移し替えると、9dLという班が増えました。
    水のかさの感覚がすこしつかめたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    合計:05745/本日:162023/06/22■引き渡し訓練
    合計:05745/本日:16
    2023/06/22
    ■引き渡し訓練
    午後には、不審者が侵入した際の対応訓練の一環として引き渡し訓練をしました。午後、保護者メール配信でお知らせし、お家の方に子どもたちを確実に引き渡す練習をしました。運動場での実施予定でしたが、昨日からの雨のため、教室での引き渡しとしました。
    2023/06/22
    ■学習公開
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    合計:05380/本日:162023/06/07■5年 タグラグビー
    合計:05380/本日:16
    2023/06/07
    ■5年 タグラグビー
    高学年では、体育でタグラグビーに取り組みます。
    ラグビーでは、タックルなどがあり危険なので、腰に引っ張ると簡単に取れるリボン(タグ)をつけて、ボールを持っているときに、相手チームにそのタグを取られるとボールをすぐに見方にパスしなければなりません。1回の攻撃でタグを取れられてもよい回数が決まっていて、その回数までにボールをもって相手陣地のエンドランを超えると1点です。
    楕円の独特なボールを使い、ボールを前を落としたり線からはみ出したりすると相手ボールからのスタートになるなど、ラグビーと似ているところがいいゲームです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    合計:05297/本日:322023/06/02■1年 学校探検クイズ
    合計:05297/本日:32
    2023/06/02
    ■1年 学校探検クイズ
    学校探検で見つけたお気に入りの場所で紹介したいものを撮影した写真を、理由とともに発表しました。そして、その場所について、他にも見つけた物などについてクイズを出して、みんなに答えてもらいました。
    また、休み時間に、学校の先生方に自己紹介をしながらインタビューした内容から、先生の好きなものなど3択クイズにして答えてもらいました。
    いろいろなクイズ問題が登場し、正解や不正解で発表を聞くみんなも大盛り上がりでした。全員の発表が終わるまで続きます。
    続きを読む>>>