R500m - 地域情報一覧・検索

市立中洲小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中洲小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立中洲小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    合計:06377/本日:112023/07/20■1学期終業式
    合計:06377/本日:11
    2023/07/20
    ■1学期終業式
    毎年、夏休み前から猛暑の日が増えていることから、1学期の終業式は、子どもたちは教室で画面越しに見たり聞いたりするオンライン形式で行うことにしました。
    校長先生からは、「な」「か」「す」のめざす目標にかかわって、1学期のよかったところの話がありました。特に学級会や学習場面では、「同じ」や「つけたし」「違う意見で」などハンドサインを使って、いろいろな考えを合わせながら、より良いものに深めていくことができたと話がありました。また、力いっぱい運動したり、めあてに向けて場所や方法を考えて粘り強く取り組んだ体育の学習、残食0を目指した給食などについても話がありました。
    その後、学年代表の子どもから、頑張ったことや夏休みの目標について話がありました。「自由研究」「すららドリルの学習」「読書」など、それぞれに目標をもっているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    合計:06337/本日:212023/07/18■3年 人権の花 サルビアを届ける
    合計:06337/本日:21
    2023/07/18
    ■3年 人権の花 サルビアを届ける
    3年生では、サルビアの苗がたくさん育ち、先日、プランターに植え替えた残りの苗を、地域に届け育てていただこうと相談しました。
    この日は、学校近くの中洲こども園、中洲会館、幸津川デ―サービスに届けました。
    中洲こども園では、4歳児さんが苗を受け取ってくれました。幸津川デ―サービスでは、通所されている高齢の方が迎えてくださり、苗を渡すことができました。苗と一緒に、人権の花の由来や簡単な栽培記録を書いたチラシを一緒に渡しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    合計:06094/本日:12023/07/05■5年生 こども園との交流
    合計:06094/本日:1
    2023/07/05
    ■5年生 こども園との交流
    5年生と園の5歳児さんの交流を5・5交流と呼んでいます。本格的に交流するのは、コロナ禍に入る前以来です。
    この日は、5年生がこども園に行き、5歳児さんがどのように過ごしているのか知ることが主なねらいです。さっそく、砂場で一緒に掘ったり砂を運んだり、水や色水で遊んだり、草原で虫探しをしたりしました。
    学校へ帰ってきた子どもたちは、口々に「可愛かった」と話していました。
    続きを読む>>>