合計:08116/本日:16
2023/10/26
■2年 おもちゃのつくりかたをせつめいしよう
2年生は、先日、手作りおもちゃで遊ぶパーティーに1年生を招待しました。こうした経験をもとに、国語で手づくりおもちゃのつくり方を文にまとめる学習に入りました。この日は、この学習の様子を、中洲小の先生方や県や市の教育委員会の方に参観していただきました。
教科書にある説明の文(名人の文)の例と担任の先生がつくったちょっとおしい文の例を読み比べ、はじめの部分に作る物などについて書かれているのはなぜかを考える学習でした。ペアで読み比べて、それぞれ考えをまとめ、全体で深めていきました。
名人の文は、「何をつくるのかがわかりやすい」「何を使うのかが分かりやすい」という説明する目的に加え、はじめの部分を読むと「作りたくなる」や「ワクワクする気持ちになる」という意見も出ました。
続きを読む>>>