R500m - 地域情報一覧・検索

市立中洲小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中洲小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立中洲小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    合計:09821/本日:122023/12/22■大掃除
    合計:09821/本日:12
    2023/12/22
    ■大掃除
    終業式に続いて大掃除です。
    普段の掃除の時間ではできていない教段の下や洗面所のマットの裏、ドアレールの溝など、長い時間を生かしてきれいにしました。給食配膳台もピカピカに磨き上げ、下駄箱も掃除しました。また、各自の引き出しを洗って乾かしている学級もありました。
    一人ひとりの頑張りで校舎や教室がきれいになり、新年を迎えることができます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    合計:09615/本日:12023/12/15■2年 大根収穫
    合計:09615/本日:1
    2023/12/15
    ■2年 大根収穫
    9月に種まきをして育ててきた大根を収穫しました。葉の茂り方や表面に現れた根の白い部分の大きさから、昨年より成長が遅れているようでしたので、12月も半ばの今日まで収穫を遅らせてきました。
    引っこ抜いてみると、大きく成長していて大喜び。周りの土を簡単に洗って袋に入れて持ち帰ります。事前に今日の日を予告しておいたので、既に持ち帰った大根を使った料理を考えていただいているお家もあるようです。
    2023/12/15
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    合計:09529/本日:242023/12/13■メタセコア下校
    合計:09529/本日:24
    2023/12/13
    ■メタセコア下校
    2学期も終わりに近づき、登下校の様子を確認するメタセコア下校を行いました。
    今回は、事前に6年生が、登下校でよいところや問題点を出し合い、その結果をまとめて報告してくれました。その話をもとに、各地区で確認し合いました。
    また、2学期、重点的に取り組んできた「あいさつ」について、挨拶運動に取り組んだ委員会から、表彰がありました。3学期にも引き続き取り組みを展開するそうです。それを励みに、さらに気持ちのよいあいさつが広がることを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    合計:09413/本日:192023/12/07■3年 車いす体験
    合計:09413/本日:19
    2023/12/07
    ■3年 車いす体験
    総合学習「心をつないで」の学習で障がいについて学習をしている3年生。この日は、市の社会福祉協議会の方に来ていただき、車いす体験をしました。
    朝から、教室や廊下で、交代で車いすに乗ったり押したりして午前中を過ごしました。休み時間の移動では、図書室に行く際に、入り口のレールの少しの段差を乗り越えられず、前から引っ張るなどして苦労していました。
    午後には、体育館で話を聞きました。車いすを使う人についてや車いすの特徴などを学んだあと、スラロームのコースやマットの段差を乗り越える体験をしました。
    続きを読む>>>