R500m - 地域情報一覧・検索

市立雄郡小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土橋町の小学校 >市立雄郡小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】土橋駅 周辺情報 >【松山】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】土橋駅 周辺 小学校情報 > 市立雄郡小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雄郡小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立雄郡小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    4年生 歯磨き巡回指導がありました
    4年生 歯磨き巡回指導がありました2024年1月26日 16時40分
    4年生は、歯科衛生士さんをお招きして歯磨き指導をしていただきました。
    歯には三種類あり、それぞれに大切な役割があることや、正しい歯ブラシの使い方などを教えてくださいました。子どもたちは、「小さく早く動かしながら一本一本ていねいに磨こう。」「歯ブラシを正しく使いたい。」などと感想をもちました。
    大切な歯のために、歯みがきをがんばりましょう。116117

  • 2024-01-23
    大谷選手からグローブが届きました!!
    大谷選手からグローブが届きました!!2024年1月19日 18時56分
    大谷選手からグローブが届いたので、体育館で「大谷選手グローブ到着セレモニー」を行いました。
    子どもたちは事前に知らされておらず、任命式の後、校長先生からグローブが届いたことを知らされ、子どもたちは大喜び!歓声があがり、体育館が笑顔であふれました。ソフトボール部の児童が代表でグローブを受け取り、キャッチボールを行いました。
    セレモニー後は、各教室にグローブが回ってきました。子どもたちはグローブをはめて再び大喜び!グローブは体育の時間などで使う予定です!111

  • 2024-01-20
    4年生 冬の生き物の様子を学習しています
    4年生 冬の生き物の様子を学習しています2024年1月18日 19時32分
    4年生は、理科の学習で雄郡小のサクラの木を一年間を通して観察しています。
    正門近くのサクラを観察しに行くと、秋に紅葉していた葉は全て落ちていました。枯れてしまったのでしょうか。よく見ると、冬芽がたくさんついていることに気が付きました。他にも、運動場の端にあるタンポポは葉を地面にくっつけて冬を越していることなどを観察することができました。亀池の亀たちも活動が随分と鈍くなり、池で見られる亀はほとんどいません。
    冬になり気温が下がると、生き物はいろいろな形で冬を越すことを学びました。1091102月行事予定2024年1月19日 08時00分2月行事予定.pdf

  • 2024-01-18
    4年生 書き初め大会をしました
    4年生 書き初め大会をしました2024年1月16日 16時46分
    4年生は、書き初め大会をしました。「正月の春」「花さく里」などの題字の中から自分が挑戦したいものを選び、2学期や冬休みに練習しました。
    今日は本番!
    外部講師の先生をお招きして、子どもたちに細かなところまで指導していただきました。また、先生が書かれている様子の動画を大きなスクリーンで流しており、子どもたちは自分の書く文字のときには、熱心に筆づかいを見て参考にしていました。
    心地よい緊張感が流れるなか、子どもたちは一生懸命がんばることができました。108

  • 2024-01-16
    3年生 書き初め大会
    3年生 書き初め大会2024年1月12日 21時04分
    本日3,4校時に3年生の書き初め大会を行いました。
    5年生に引き続き、講師の先生に書き初めのご指導をしていただきました。
    3年生にとって初めての書き初め。少し緊張した様子で道具を準備し、先生が文字を書いている動画をじっくり見て、慎重に書き進めました。
    書いた枚数が増えるたびに、上手に書けたところ、うまくいかなかったところを確認しながら、さらなる作品を目指して集中して取り組みました。
    最後に作品を一点選ぶ場面では、多くの子どもたちが悩み、「先生見てください!」と声を掛けていました。
    続きを読む>>>