R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立由並小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    2023年3月 (9)令和4年度 離任式
    2023年3月 (9)令和4年度 離任式投稿日時 : 03/29
    先日、8名の6年生を見送ったところですが、本日、3名の先生方とお別れをしなければならなくなりました。
    子どもたちも教職員も寂しい気持ちでいっぱいです。
    まず、離任される先生方からあいさつをいただき、先生方と過ごした日々に思いを巡らせました。
    次に、代表児童が感謝の気持ちを伝え、花束をお渡ししました。
    最後に一緒に校歌を歌い、アーチを作ってお見送りをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023年3月 (8)令和4年度 修了式
    2023年3月 (8)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24
    1~5年生全員そろって、令和4年度修了式を行いました。
    はじめに、校長先生から各学年に修了証を渡していただきました。
    次に、3・5年生の代表者が今年度を振り返って頑張ったこと、思い出に残ったこと、次の学年に向けての目標などを発表しました。
    校長先生のお話では、一人一人のがんばりを褒めていただき、春休みの過ごし方について「春休みのくらし」をもとに伝えていただきました。
    最後に校歌を歌い、元気いっぱいの声を体育館に響かせました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (6)卒業式総練習
    2023年3月 (6)卒業式総練習投稿日時 : 03/16
    今日は、卒業式の総練習を行いました。
    当日ピアノを演奏してくださる方にも来ていただき、本番通りの流れで行いました。
    練習初日は、声の大きさや声をそろえることが課題でしたが、今回は声の大きさもタイミングも良くなっていました。
    生のピアノに合わせた歌もしっかり歌うことができていました。
    卒業式まであとわずかです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年3月 (5)読み語り最終日
    2023年3月 (5)読み語り最終日投稿日時 : 03/15
    今日は、今年度最後の読み語りの日でした。
    毎週水曜日の朝の時間に、「双海読み語り隊」の方に来ていただいて各学級で本を読んでいただきました。
    低学年は絵本や紙芝居を中心に、中・高学年は、物語だけでなく子ども新聞なども読んでいただき、作者について教えていただくこともありました。
    最終日の今日は、全校児童が書いたメッセージカードを6年生が代表で読み語り隊の方にお渡ししました。
    毎週水曜日を心待ちにしていたこと、明るい声で読んでもらうのが楽しかったこと、家族にも読み語りで教えてもらった本の話をしたことなどが書かれた、感謝の気持ちがこもったカードを読み語りの方も喜んでくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (3)6年生ありがとう!(6年生を送る会)
    2023年3月 (3)6年生ありがとう!(6年生を送る会)投稿日時 : 03/09
    今日は、6年生を送る会を行いました。
    会が始まると、軽快な音楽に合わせて6年生が登場です。
    思い思いのキメポーズに、下級生は「わ~!」と歓声を上げ、拍手で迎えました。
    その後、代表委員会で決めた「学校・6年生クイズ」や出し物で6年生も在校生も楽しみ、手作りのプレゼントを渡して喜んでもらいました。
    ダンスあり、対決あり、劇ありと、とても盛り上がり、全員が笑顔いっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    2023年3月 (2)卒業式練習
    2023年3月 (2)卒業式練習投稿日時 : 11:03
    今日から卒業式に向けての練習が始まりました。
    まず、教頭先生から卒業式の心構えや態度、服装についてお話をしていただきました。
    次に、座り方や立つ姿勢、座る姿勢、礼の仕方などについて練習をしたり、式の流れに沿って動きの確認をしたりしました。
    最後に、門出の言葉の練習をしましたが、在校生全員でタイミングを合わせることが難しい様子でした。
    練習の時間は限られていますが、6年生の心に残る卒業式となるよう、しっかり気持ちを込めて行っていきましょう。卒業式練習ブログ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023年3月 (1)お別れ遠足
    2023年3月 (1)お別れ遠足投稿日時 : 03/02
    今日は、子どもたちが待ちに待っていたお別れ遠足でした。
    バスに乗って、向かったのは「坊ちゃん劇場」です。
    学級ごとに記念撮影をしたあと、幕末の江戸を舞台にした「ジョン マイ ラブ」を観劇しました。
    前後編合わせて2時間の上演でしたが、子どもたちは物語に引き込まれた様子で、歌に合わせて手拍子をしたり、ダンスに合わせてライトを振ったり、とても楽しんでいる様子でした。
    生のミュージカルに触れ、興味を深めた子もいることと思います。
    続きを読む>>>