R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立由並小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    2023年7月 (9)がんばった一学期!
    2023年7月 (9)がんばった一学期!投稿日時 : 07/20
    一学期最終日。今日も全員元気に登校してきました。いつも以上にテンションの高い子どもたち。夏休みが待ち遠しいようです。
    終業式の前に、先日行われた伊予市水泳大会の入賞者の表彰がありました。
    終業式では、2名の子どもたちが一学期の思い出やがんばったこと、夏休みの抱負などについて発表しました。その後の学級活動でも、それぞれの学年で学期を振り返っていました。一学期いろいろな場面で、みんなよくがんばりました。
    明日から42日間の長い夏休みになります。事故や感染症には十分気を付けて、思い出に残る楽しい夏休みにしてくださいね。9月1日にみんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。がんばった一学期!

  • 2023-07-20
    2023年7月 (8)「きつねのおきゃくさま」
    2023年7月 (8)「きつねのおきゃくさま」投稿日時 : 07/19
    2年生が1年生を招待し、人形劇を披露しました。国語の教科書に出ている「きつねのおきゃくさま」という物語です。2年生は、自分たちが描いた背景画を使って、動物のペープサートを動かしながら話を紹介していきます。せりふも分かりやすいように自分たちで工夫していました。見ていた1年生も楽しそうに聞き入っていました。「きつねのおきゃくさま」

  • 2023-07-18
    2023年7月 (7)地区別児童会
    2023年7月 (7)地区別児童会投稿日時 : 12:30
    いよいよ一学期も最終週となりました。暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さにも負けず、元気に登校して学校生活を送っています。
    今日は、地区別児童会がありました。登校班ごとで一学期を振り返り、登下校時の並び方やあいさつ、放課後の過ごし方などについて話し合いました。「集合時刻を守れた」「きちんと一列で登校できた」「あいさつができた」など、子どもたちのがんばった様子がうかがえました。
    その後、夏休みの過ごし方についても確認しました。
    もう少しで夏休みです。一学期のしめくくりをしっかりし、楽しい夏休みを迎えるようにしましょうね。地区別児童会

  • 2023-07-07
    2023年7月 (3)水泳大会壮行会
    2023年7月 (3)水泳大会壮行会投稿日時 : 12:46
    伊予市小学校水泳大会が近づいてきました。今日は、大会に参加する6年生の壮行会がありました。
    まず、6年生一人一人の決意発表です。「悔いが残らないように泳ぎたい。」「練習した成果を出し切りたい。」とても頼もしい発表でした。
    その後、全校のみんなで応援のエールを送りました。
    大会まであと少し。6年生のみなさん、由並小学校のみんなが応援してるよ。自分の力が出し切れるようがんばれ!水泳大会壮行会ブログより高い所へ!ブログ水泳学習ブログ
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (0)2023年6月 (25)みんなで考えよう
    2023年7月 (0)2023年6月 (25)みんなで考えよう投稿日時 : 06/30
    業間に「くすのきタイム」がありました。くすのきタイムは、よりよい学校にするために、様々な課題について、全校みんなで考える時間です。今日は、「みんなが嫌な気持ちにならず、仲よく楽しく過ごすためにはどうすればよいか」というテーマで話し合いました。子どもたちは、自分の考えを付せんに書き、縦割り班の中で発表していきます。「悪口を言わない」「遊びに誘う」「ルールを守る」「話をよく聞く」など、いろいろな意見が出てきました。相手のことを考えて行動することは、みんなが仲良く楽しく生活するためにとても大切なことですね。みんなで考えよう