R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立由並小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    「アウト~」
    「アウト~」2024年2月28日 13時04分
    今日もいい天気です。3・4年生が体育科の学習で「ティーボール」をしていました。ティーボールは、ベースボール型ゲームで、野球によく似たスポーツです。腕を大きく振り、ボールを遠くまで飛ばそうとする攻撃側の子どもたち。相手に点数を入れられまいと機敏に動く守備側の子どもたち。「アウト~」という子どもたちの大声が運動場に響き渡ります。攻守を交代しながら楽しく活動しました。607「アウト~」0

  • 2024-02-28
    新班長・副班長決定!
    新班長・副班長決定!2024年2月26日 14時42分
    今日の地区別児童会で、来年度の登校班の新班長・副班長を決めました。今まで6年生が担ってくれていた役をこれからは下級生が引き継いでいくようになります。6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。3月1日からは新しい体制での登校が始まります。新班長さん・副班長さん、これからもみんなが安全に登校できるようよろしくお願いしますね。
    1年生は生活科で作ったたこを使って、たこあげを楽しみました。程よい風も味方し、高くあがっていくたこに、子どもたちは大喜びでした。
    天気もよく、気持ちのいい日中です。昼休み、子どもたちは運動場に出て、元気に遊びました。605606新班長・副班長決定!

  • 2024-02-17
    由並っ子発表会
    由並っ子発表会2024年2月17日 12時35分
    今日は由並っ子発表会。本年度最後の参観日です。子どもたちは、各学級で、この一年間で学習してきたことやできるようになったことなどを発表しました。たくさんの保護者の前で、緊張しながらもがんばって発表している子どもたち。この一年間の成長が感じられるすばらしい発表会となりました。603由並っ子発表会

  • 2024-02-15
    はこを作ろう
    はこを作ろう2024年2月15日 14時48分
    2年生が算数科の学習で、はこ作りに挑戦しました。はこを作るために必要な面の数や大きさ、形などをみんなで確認し、それぞれのパーツを工作用紙に丁寧に書いていきます。そして、切り取ったパーツを組み合わせてテープでとめると…。課題となっていた大きさのはこをみんな見事に完成させることができました。
    今日は縦割り班遊びの日。業間の時間、縦割り班ごとでドッジボールや鬼ごっこをして、みんなで楽しく遊びました。601602はこを作ろう理科の学習(6年生)

  • 2024-02-11
    中学校入学説明会
    中学校入学説明会2024年2月9日 16時51分
    今日は午後から双海中学校の入学説明会があり、6年生が参加しました。学習や行事、部活動などについて説明していただいたり、校内を見学させていただいたりしました。子どもたちは4月からの中学校生活に向け、気持ちも高まったようです。599600中学校入学説明会避難訓練・防犯教室

  • 2024-02-02
    上灘駐在所に行きました。
    上灘駐在所に行きました。2024年2月2日 16時00分
    3年生は、社会科の「事故や事件からくらしを守る」の学習で、上灘駐在所に見学に行き、インタビューをしたり、お話を聞いたりしました。仕事時に携帯している装備品を見せていただいたり、警察の仕事の種類や内容、町の安全を守る警察官としての思いなどを聞いたりしました。交通ルールを守る、人気のない場所や危険な場所には近づかないなど、自分の安全を守ろうとする意識を高めた3年生でした。
    午後からは、来年度入学する子どもたちの一日体験入学がありました。1年生が学校の行事や教科などを紹介したり、音楽に合わせていっしょに踊ったりしました。お兄さん、お姉さんぶりを発揮した1年生。すごく頼もしく感じました。595上灘駐在所に行きました。