R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立由並小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    ゆでて食べよう
    ゆでて食べよう2024年5月24日 15時42分
    5・6年生の家庭科の学習です。今日は楽しみにしていた調理実習。青菜のおひたしとゆでいもを作ります。先生の説明を聞いた後、早速実習が始まりました。ほうれんそうとじゃがいもを洗い、切ったり、ゆでたりする作業を、グループのみんなが協力して進めました。652653ゆでて食べよう新体力テスト救命救急法の講習がありました掘って集めて

  • 2024-05-18
    親子クリーン活動
    親子クリーン活動2024年5月18日 10時46分
    今日は、親子クリーン活動の日でした。子どもたち、保護者、教職員で運動場や石垣の草を引いたり、プールの清掃をしたりしました。きれいな環境の中で教育活動に取り組むことができること、ありがたく感じています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。647648親子クリーン活動四国水族館で大歓声、そしてまもなく解団式楽しみにしていた鷲羽山ハイランド!修学旅行 2日目スタート!ホテルでも楽しい時間をヌマジ交通ミュージアムで乗り物を満喫

  • 2024-05-16
    平和について学びました
    平和について学びました2024年5月16日 14時06分
    昼食はお好み焼き。みんなでおいしくいただきました。その後、平和記念公園で話を聞いたり、施設を見学したりしながら平和について学びました。641642平和について学びました校外学習に行ってきました修学旅行に出発しました避難訓練今日の学習の様子です気付き・考え・実行する0
    0

  • 2024-05-10
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年5月9日 13時04分
    6年生となかよく手をつないで入場してきた1年生。少し緊張していた表情も、運営委員による劇や全校みんなでした「じゃんけん列車」で笑顔になりました。各学級からの楽しい出し物や工夫のあるプレゼントにも大喜び。自己紹介も校歌の披露も堂々とすることができました。入学してから1か月、1年生も立派な由並っ子です。6356361年生を迎える会リズムにのって

  • 2024-05-03
    種子が発芽するためには?
    種子が発芽するためには?2024年5月2日 14時05分
    5年生は理科で「種子の発芽と成長」について学習しています。今日は、種子が発芽するための条件について考えていました。水は?土は?肥料は?日光は?空気は?など、インゲン豆の育ち具合を比較しながら種子が発芽するために必要なものについてまとめました。633634種子が発芽するためには?委員会活動