R500m - 地域情報一覧・検索

町立小田小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町寺村の小学校 >町立小田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 小学校情報 > 町立小田小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立小田小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    2023年4月 (15)交通安全教室
    2023年4月 (15)交通安全教室投稿日時 : 15:00
    27日(木)は、交通安全教室を行いました。晴天の下、横断歩道の正しい渡り方、自転車の乗り方を学習することができました。横断歩道では、きちんと止まり、左右の確認をして、手を高く上げて渡りました。自転車の乗り方では、ヘルメットを正しく着用し、横断歩道での渡り方、安全な自転車の乗り方等を確認することができました。自転車の乗り方が不安定な児童もいましたので、御家庭でも、お子様の自転車の乗り方の確認をお願いします。保護者の皆様、自転車等の運搬ありがとうございました。また、小田駐在所、田渡駐在所、内子交通安全協会、内子交通安全協会小田支部、福岡車軸の皆様、本校の児童への交通安全のルールやマナーを教えていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。今日学んだことを繰り返し児童に伝え、交通事故0を目指していきます。交通安全教室15:00授業の様子04/26授業の様子04/25

  • 2023-04-24
    2023年4月 (12)参観日・PTA総会
    2023年4月 (12)参観日・PTA総会投稿日時 : 04/23
    22日(日)の午後から、参観日・PTA総会を行いました。参観授業では、子どもたちの考えや意見を大切にした授業展開が工夫されていました。授業は、子どもたちが主役です。今後も、主体的、対話的で、深い学びが展開されるよう、授業力を向上していきたいと思います。その後、PTA総会では、令和4年度の活動報告や令和5年度の活動計画が協議されました。また、役員改選が行われました。旧役員の皆様、ありがとうございました。新役員の皆様、一年間よろしくお願いします。その後専門部会、学年部会、お世話になりました。今後も、学校、家庭、地域が一体となって、活動していきたいと思います。参観日・PTA総会04/23

  • 2023-04-23
    2023年4月 (11)休み時間の様子
    2023年4月 (11)休み時間の様子投稿日時 : 04/21
    21日(金)子どもたちが楽しみにしている休み時間。その様子を簡単に紹介します。ブランコに乗ったり、野球をしたり、学級遊び(じんとり)をしたりと元気よく遊んでいます。ジャングルジムには、集まった子どもたちで写真を撮っていました。外遊びでは、熱中症対策のため、マスクを外すことを奨励しています。日中は、とても暑くなりました。水分補給が欠かせません。笑顔いっぱいの休み時間でした。日曜日は、参観日、PTA総会、よろしくお願いいたします。休み時間の様子04/21

  • 2023-04-20
    2023年4月 (9)3時間目の授業の様子
    2023年4月 (9)3時間目の授業の様子投稿日時 : 04/19
    19日(水)は、午前中4時間授業です。3時間目の授業の様子を紹介します。
    1年生は、図画工作科で、絵の具の使い方や肌色の作り方を学んでいました。初めてのことなので、先生に聞きながら、色を作っていました。
    3・4年生は、学級活動で、司会者を中心に話し合いを行っていました。学校や学級がより良くなるためにどうすればいいかを真剣に話し合っていました。
    5年生は、社会科で、地図帳の見方、ノートの使い方を学んでいました。年度初めなので、大切なことです。
    6年生は、書写の時間で、毛筆で「快晴」という字を書いていました。お手本を見ながら、書き順を確認しながら、丁寧に書いていました。それぞれの教室の様子です。3時間目の授業の様子04/193年理科と6年全国学力・学習状況調査の様子04/18
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月 (4)地区児童会・掃除開始
    2023年4月 (4)地区児童会・掃除開始投稿日時 : 04/12
    11日(火)は、地区児童会、掃除の仕方の確認を行いました。地区児童会では、春休みの反省や1学期のめあてを話し合いました。また、通学班の確認もしました。安全に気を付けて学校に来てください。
    午後、全員が体育館に集まって掃除の仕方の確認を行いました。今日から掃除が始まります。一人一人の役割が大きくなっています。時間いっぱい、掃除をがんばりましょう。地区児童会・掃除開始04/12給食開始04/11新任式・始業式・入学式04/10
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>