R500m - 地域情報一覧・検索

町立小田小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町寺村の小学校 >町立小田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 小学校情報 > 町立小田小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立小田小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-25
    小田幼稚園・小学校学芸会
    小田幼稚園・小学校学芸会2024年11月24日 12時59分
    24日(日)朝は、冷え込みましたが、天気は晴天。今日は、令和6年度の小田幼稚園・小学校の学芸会でした。9時に開会しました。1年生のはじめの言葉から始まり、どの学年もそれぞれの役になりきって、一人一人が輝いていました。また、一人一人の良さや特徴を生かし、友達と協力しながら劇を演じていました。子供たちのがんばりに拍手を送ります。保護者や地域の皆様、学芸会にお越しいただきありがとうございました。小田自治センター職員の皆様、御協力ありがとうございました。107810792024/11/24小田幼稚園・小学校学芸会2024/11/22学芸会準備完了

  • 2024-11-22
    えひめいじめSTOP!デイplus
    えひめいじめSTOP!デイplus2024年11月21日 15時15分
    21日(木)6年生を対象に県内一斉ライブがありました。「人とよりよい関係を築くために」をテーマに県内の児童生徒や学校、地域がつながり合い、いじめをなくしていこうとするのが大きな目的です。一斉授業を見ながら、よりよい人間関係を築くために大切なことを考えたり、話を聞いたりしました。自分を知ること、自分を大切にすること、自分と同じように相手を大切にすること、アクションを起こすことなどの意見が出され、共感的に話を聞くことができました。この授業でいろんなことを考えたと思います。よりよい学びの時間となりました。学んだことを生かし、自分を大切にし、相手のことを思い、考えることができる人になってほしいと思います。10772024/11/21えひめいじめSTOP!デイplus0

  • 2024-11-21
    学芸会総練習
    学芸会総練習2024年11月20日 11時45分
    20日(水)今朝は、冷え込みましたが、日中は、ぽかぽか陽気となりました。今日は、小田幼稚園・小学校合同の総練習をスバルで行いました。プログラム順に一通り実施することができました。子供たちは、たくさんの台詞をしっかり覚え、動きを工夫しながら劇を演じていました。クラスのまとまり、一体感も感じました。さらに練習して、本番に備えます。風邪などひきませんよう、体調管理をお願いします。保護者のみなさん、地域のみなさん、24日(日)9時からスバルにて学芸会を行います。子供たちのすばらしい演技を見に来てください。10762024/11/20学芸会総練習

  • 2024-11-19
    調理実習(5・6年生)
    調理実習(5・6年生)2024年11月15日 18時14分
    15日(金)、家庭科「こんだてを工夫して」の学習で、5・6年生が調理実習を行いました。5・6年生が考えた1食分のメニューは「ご飯・みそ汁(大根・豆腐・玉ねぎ)・ジャーマンポテト・人参とほうれん草ともやしのナムル」です。3つの班に分かれて、みんなで協力しながら作りました。
    給食後の実習だったため少量ずつ分け合って試食しましたが、あまりのおいしさに「おいしい。もっと食べたい。」という声がたくさん聞かれました。友達の作った料理に対して「おいしかったよ。」「ちょうどいい味付け。」とそれぞれが感想を伝え合いました。10741075

  • 2024-11-13
    少年消防クラブの活動
    少年消防クラブの活動2024年11月13日 16時46分
    11日(火)午後、5・6年生の児童が少年消防クラブの活動を行いました。今回は、65歳以上のお宅に伺い、火災警報器や消火器など、希望された方々に届けました。訪問すると、名前を言ったり、火災予防をお願いしたりしました。子供たちの訴えにより、火災ゼロになるといいと思います。これから、火事が多くなる季節です。火の扱いには、十分に気を付けましょう。10722024/11/13少年消防クラブの活動

  • 2024-11-12
    さつまいもを使った料理
    さつまいもを使った料理2024年11月12日 14時49分
    11日(月)今日は、先月掘ったさつまいもを料理する日です。みんなわくわくドキドキで学校に来ました。楽しみにしていたようです。幼稚園と小学1・2年生、小田高校の3年生3人と寺村自治会、JA婦人部の方々が大集合でした。グループごとに分かれ、きなこのお団子、りんごとさつまいもの巾着、蒸しパンを作りました。みんなで楽しく料理をしました。学校にいる子供たちの分まで作っていただき、ありがとうございました。ごちそうさまでした。特に、JA婦人部のみなさんにおかれましては、早朝からの準備ありがとうございました。子供たちは、貴重な体験をすることができました。107010712024/11/12さつまいもを使った料理2024/11/11愛媛県小学校陸上運動記録会

  • 2024-11-04
    内子町音楽発表会
    内子町音楽発表会2024年10月31日 17時19分
    31日(木)今日は、内子町音楽発表会に5・6年生が参加しました。Bling Bang Bang
    Bornを演奏しました。みんなの心をひとつにし、音楽の強弱を意識しながら美しい演奏でした。笑顔で体を揺すりながら、楽しみながら演奏していた姿も印象的でした。これまでの練習の成果が生きていました。みんなよくがんばりました。すてきな音楽をありがとう。106610670