R500m - 地域情報一覧・検索

町立小田小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町寺村の小学校 >町立小田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 小学校情報 > 町立小田小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立小田小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    きゅうりの収穫
    きゅうりの収穫2024年6月28日 16時50分
    今日は1・2年生の生活科の授業で、きゅうりを収穫しました。収穫したきゅうりを切ってもらい、みんなで試食してみました。みなさん、美味しそうに食べていました。101610172024/06/28きゅうりの収穫2024/06/27わくわくタイム2024/06/26授業公開

  • 2024-06-26
    学校訪問
    学校訪問2024年6月24日 15時35分
    24日(月)の午後、南予教育事務所、内子町教育委員会の学校訪問がありました。子供たちの授業の様子を見ていただきました。「落ち着いて学習に取り組んでいますね。」との感想を述べられていました。与えられた課題に一生懸命取り組んでいました。日々の授業の積み重ねの大切さを感じました。また、ICT機器を積極的に活用し、児童に視覚的でわかりやすい授業に努められていました。101310142024/06/24学校訪問0

  • 2024-06-20
    4、5、6年生体育科 授業の様子
    4、5、6年生体育科 授業の様子2024年6月19日 16時15分
    19日(水)2時間目に4、5、6年生の水泳学習を行いました。晴天で気温、水温が安定している中で、子供たちが赤組と白組対抗のリレーに挑みました。課外活動の水泳練習で泳力がついてきたので、ぐんぐんスピードを増して泳いでいました。25m自由形のタイムを知らせ、練習してきた成果を確かめるよい機会になりました。町内水泳大会に選手として出場することを目標に、これからもがんばって練習します。101110122024/06/194、5、6年生体育科 授業の様子2024/06/181・2年生初めての水泳と6年生の租税教室2024/06/17授業の様子

  • 2024-06-14
    学級の広場
    学級の広場2024年6月13日 20時54分
    13日(木)学級の広場の時間に、体育館で6年生による修学旅行の発表を行いました。サファリでの餌やり体験など旅行先での楽しい思い出を分かりやすく、クイズを交えて発表しました。発表を聞いた1年生から5年生は、元気よく感想を発表しました。10092024/06/13学級の広場

  • 2024-06-13
    給食の様子
    給食の様子2024年6月11日 12時30分
    11日(火)梅雨空です。蒸し暑くなってきました。昨日は、小田学校給食センター運営委員会がありました。決算報告や今年度の給食運営について協議しました。学校給食の栄養についても学びました。給食で子供たちが健康で、元気で強い心と体をつくってほしいです。給食の様子です。10082024/06/11給食の様子

  • 2024-06-07
    2024年6月7日 10時50分7日(金)朝から気持ちの良い青空です。2時間目の授業の様子です。1・・・・
    2024年6月7日 10時50分
    7日(金)朝から気持ちの良い青空です。2時間目の授業の様子です。1・2年生は、算数の授業でした。4年生も算数で、角度の勉強をしていました。5年生は、社会で、果物や野菜がどこから運ばれてくるかの学習をしていました。6年生も社会で、歴史の学習をしていました。わかば、わかたけも算数の学習をしていました。みんな真剣です。100610072024/06/07
    2024/06/06水泳練習開始0

  • 2024-06-05
    授業の様子
    授業の様子2024年6月5日 10時00分
    5日(水)雲ひとつない爽やかな天気です。今日も子供たちが元気に学校に来ました。中学校では総体が行われ、中学生が活躍している話を聞き、大変うれしくなりました。2時間目の授業の様子です。楽しく授業に取り組んでいます。10052024/06/05授業の様子

  • 2024-06-04
    2024年6月3日 17時48分6月に入りました。時が過ぎるのは早いものです。6年生は無事修学旅行か・・・
    2024年6月3日 17時48分
    6月に入りました。時が過ぎるのは早いものです。6年生は無事修学旅行から帰校しました。心に残るたくさんのよい思い出ができたようです。3日、4年生が、ふるさと学習として、田渡の武井さんの茶畑に見学に行きました。その様子です。子供たちは、茶摘みやお茶づくりなどのすばらしい体験ができました。絶景にも驚いていました。見学をさせていただいた武井さんありがとうございました。今後の学びに生かしていきます。10042024/06/03

  • 2024-06-02
    修学旅行2日目その②
    修学旅行2日目その②2024年5月31日 14時35分
    修学旅行2日目、午前中は、城島高原パークでいろんな乗り物に乗ったり、買い物をしたり、ご飯を食べたりしました。午後は、うみたまごでイルカのショーや水族館を見学しました。みんなとても楽しそうで笑顔いっぱいでした。
    今バスの中で、ビンゴ大会をしています。この後船に乗って帰ります。100210032024/05/31修学旅行2日目その②2024/05/31修学旅行2日目2024/05/30修学旅行1日目