R500m - 地域情報一覧・検索

町立内子小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町内子の小学校 >町立内子小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立内子小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立内子小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2023年3月 (11)修了式~1年間頑張りました~
    2023年3月 (11)修了式~1年間頑張りました~投稿日時 : 03/24
    今日は修了式でした。
    みんな、それぞれ学習、学校行事、課外活動などを通して成長しました。1年間よく頑張りました。
    代表だけのオンライン修了式ですが、みんな教室で学年を呼ばれるとしっかり返事をして立つことができていました。
    校長先生のお話を聞く姿勢もとってもよかったです。
    さあ、明日から春休みです。安全に気を付けて毎日を過ごしましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月 (10)卒業式~みんな立派に巣立っていきました~
    2023年3月 (10)卒業式~みんな立派に巣立っていきました~投稿日時 : 03/23
    今日は、卒業式でした。参加人数を拡大しての実施です。
    会場には、保護者、5年生、来賓、教職員が参加しました。
    1年生~4年生は教室でオンライン参加です。
    感動的な卒業式でした。在校生は立派な6年生の姿を目に焼き付けたことでしょう。
    会場に参加してくれた5年生の態度も立派でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (9)ITスタジアムで入賞しました。
    2023年3月 (9)ITスタジアムで入賞しました。投稿日時 : 18:28
    愛媛県では、子どもたちが楽しみながら運動を継続し、体力の向上を図ることを目的として「ITスタジアム」開催しています。
    県内の小学校の各学級で、「スローアンドキャッチラリー」「八の字ジャンプ」「チームリレー」「長縄跳び」の記録を競います。
    今回、内子小学校の6年花組が「スローアンドキャッチラリー」で見事、3位入賞を果たしました!!
    賞状が届きましたので、6年花組でオンライン表彰式を行いました。
    校舎の至る所から拍手が聞こえました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (6)賞状伝達
    2023年3月 (6)賞状伝達投稿日時 : 18:34
    愛媛県学生書道展に出品した作品が入選し、賞状伝達を行いました。
    入賞したみなさん、よく頑張りました。
    書道をすると、
    ➀きれいな字が書けるようになる。
    ②自信がつきl向上心が芽生える。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023年3月 (5)うんとこしょ!どっこいしょ!!
    2023年3月 (5)うんとこしょ!どっこいしょ!!近所に住まわれている、地域の方のご厚意で、2年生が畑の大根引きを体験させていただきました。
    2年生全員で約40名です。大根は、全員が1回は引けるほどたくさんありました。
    大根を引くには、かなり力がいったようです。きっと、1年生で習った「おおきなかぶ」を思い出したことでしょう。
    自分で引いた大根を食べると、いつもより美味しく感じられるのでは・・・。
    2年生のみなさん、大根食べたら味を教えてね。2023年3月 (3)3月8日投稿日時 : 03/08

  • 2023-03-06
    2023年3月 (4)遠足後のお楽しみ
    2023年3月 (4)遠足後のお楽しみ投稿日時 : 03/05
    今日は、遠足の予備日で給食が止まっているので、お弁当の日です。
    給食の献立も学校に来る楽しみの一つですが、たまにあるお弁当の日の楽しみの一つです。
    1、2年教室をのぞいてみました。
    弁当を見せてもらいました。ボリュームたっぷり弁当、カラフルな弁当、キャラ弁当・・・
    うれしそうにお弁当を食べている子供たちでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (1)参観日・PTA総会お世話になりました。
    2023年3月 (1)参観日・PTA総会お世話になりました。投稿日時 : 03/01
    今年度最後の参観授業でした。参観いただきありがとうございました。
    子どもたちも張り切って授業に参加していました。
    今日は、自分の得意なことや自分の夢や学習したことを発表したりすることが多かったようです。「緊張したけど、うまくできた!」と言う声も聞かれました。
    1年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。
    PTA総会もご参加いただきありがとうございました。
    続きを読む>>>