R500m - 地域情報一覧・検索

町立内子小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町内子の小学校 >町立内子小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立内子小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立内子小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    学年PTA親子活動2年生~木のおもちゃ作り~
    学年PTA親子活動2年生~木のおもちゃ作り~2023年9月27日 18時03分
    今日は、2年生学年PTA親子活動「木のおもちゃ作り」でした。
    親子で木工体験をしながら、小物入れやパチンコ台を作りました。
    手しごとの会の2名の方に講師で来ていただきました。
    放課後、できた作品を大事そうに持ち帰る2年生がたくさんいました。
    手しごとの会のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。814815
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    教育実習頑張ってます~授業もします~
    教育実習頑張ってます~授業もします~2023年9月22日 11時35分
    新学期と同時に教育実習もスタートしました。
    二人の教育実習の先生方も日々子供たちと頑張っています。
    各教科の授業も担当しています。
    教育実習は3週間目に入り、先生らしくなってきました。
    子供たちにも慕われています。811812→アンケートの回答は終了しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    生活科2年生~大人気 空気砲~
    生活科2年生~大人気 空気砲~2023年9月15日 15時00分
    2年生合同の生活科で工作をして遊びました。
    ペットボトルを使った「空気砲」です。空気の力で球がとんでいきます。
    紙コップを的にしたり、玉のとんでいく距離を競ったり、とても楽しそうでした。
    1時間があっという間に過ぎていきました。
    またやろうね。8088090
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    6年生総合的な学習の時間~内子の歴史を英語で紹介しよう~
    6年生総合的な学習の時間~内子の歴史を英語で紹介しよう~2023年9月8日 19時47分
    6年生は、1学期に内子の歴史について調べ、外国語の方に紹介しようというテーマで学習に取り組みました。
    今回は、テーマ別に分かれ、自分が一番伝えたいことを日本語で考えました。
    その後、国際交流協会の方やALTに協力してもらって、英語でどのように表現するか考えました。
    興味を持ってもらえるような発表を目指して頑張っています。
    どんなプレゼンになるか楽しみですね。803
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    水生生物調査~4花も行ってきました~
    水生生物調査~4花も行ってきました~2023年9月7日 20時28分
    4年花組も水生生物調査に行ってきました。前日の雪組と比べて天気が良く暑そうでしたが、風があって気持ちのいい瞬間もあったようです。
    今回は、20種類の生物を観察することができました。
    ここでミニ知識・・・魚の縞模様は、頭から尾びれに向かって伸びているのが縦縞で、背中からお腹に向かって伸びているのが横縞だそうです。
    「見た目と逆では?」と思われがちですが、頭を上にして見るのでそのようになるのだとか(地域コーディネーター教えていただいたミニ知識でした)。8018020

  • 2023-09-06
    賞状伝達~水泳・相撲・フェンシング~
    賞状伝達~水泳・相撲・フェンシング~2023年9月5日 17時44分
    賞状伝達を行いました。今回もオンラインで行います。
    内子町水泳大会、内子町相撲大会、相撲県大会、フェンシングの大会の表彰です。
    フェンシングの全国大会で3位に入った入賞報告もありました。
    西廊下に水泳の盾や各種大会のトロフィー・カップを飾っています。
    学校に来られた際には、ぜひご覧になってください!799800
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2学期スタート!~もうひとふんばりチャレンジ~
    2学期スタート!~もうひとふんばりチャレンジ~2023年9月1日 17時01分
    42日間の夏休みを終え、いよいよ2学期がスタートしました。
    新学期の様子です。みんな元気そうです。
    始業式はオンラインで行いました。子供たちは、教室で校長先生のお話を聞いたり、校歌を歌ったりします。
    校長先生からは、
    しんどいことや難しいことがあっても、もうできないとあきらめない。
    続きを読む>>>