R500m - 地域情報一覧・検索

町立内子小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町内子の小学校 >町立内子小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立内子小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立内子小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-31
    5年生スキー教室
    5年生スキー教室5年生スキー教室2025年1月30日 12時49分
    今日は内子連合小学校のスキー教室です。7時過ぎ、自治センターに5年生の子供たちが集まってきました。ご家族の皆さん、今朝は特に慌ただしかったことでしょう。大変お世話になりました。そして、バスは目的地のソルファ小田スキーゲレンデに向かいました。現地では、
    絶好のコンディションの中、
    担当の方から注意事項などを聞いた後、
    さっそく
    スキーの学習を始めました。グループごとに基礎練習を行い、次にリフトに乗ってファミリーコースを滑っております。みんなどんどん上手になっていきます。お昼は、カレーです。みんな元気にスキーを満喫しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    読み聞かせ/からりの見学
    読み聞かせ/からりの見学読み聞かせ/からりの見学2025年1月21日 16時13分
    今朝は、読み聞かせがありました。いつものように学年ごとにボランティアのみなさんが教室に入っていただき、本を読んでいただきました。どの学級も物音一つせず、しっかり聞けていました。その分、シャッター音がじゃまになったかもしれません。みんなごめんね。
    道の駅からりの見学
    今日は、3時間目に5年生が社会科と総合的な学習の時間の一環で、道の駅からりに学習に出掛けました。見学の様子をお届けします。
    からりのみなさんには、米作りでも大変お世話になりました。売り場に並ぶ新鮮な野菜や品物を見せていただいたり、レストランにも入れていただいたりして、みんなで楽しく学習することができました。また、ご家族でもからりにお出かけください。
    0164165累計 22625
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    累計 22440
    累計 22440
    今日 34
    昨日 78

  • 2025-01-18
    マラソン試走
    マラソン試走2025年1月17日 13時00分
    今日は、1年生が2校時に、4年生が4校時に、マラソン大会に向けてコースの試走に出掛けました。1年生は約1km、4年生は約2kmの距離を走ります。体育主任の先生からコース上の危ない場所を教えてもらいながら、みんなでゆっくり回りました。4年生と一緒に回った際に、途中である児童が「ゆっくりでもいいから歩かず走ろう」と友達に声を掛ける姿もあり、微笑ましかったです。
    <1年生>
    <4年生>
    休みの日などコース練習をする児童がいるかもしれません。車に十分気をつけて練習してください。特に夕方以降は、暗くてコースも見にくくなってきますので、おうちの方と一緒に練習をお願いします。また、学校近くでイノシシの目撃情報も寄せられていますので、そちらにもご注意ください。
    <お知らせ>
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    寒くてもがんばっています!
    寒くてもがんばっています!寒くてもがんばっています!2025年1月15日 17時47分
    今日も冷たい一日でした。今日は、午前中に町内校長会が本校を会場に行われました。1校時目に、教育長さんを含む教育委員会の方4名と町内の校長先生方が各学級の授業を自由参観されました。タブレットを活用したり、グループで話し合いをしたり、どの学級も熱心に学習に取り組んでいました。その様子を見られて、来校された皆さんからたくさん褒めていただきました。
    0160161累計 22130
    今日 3
    昨日 97

  • 2025-01-12
    累計 21852
    累計 21852
    今日 23

  • 2025-01-12
    雪を楽しむ
    雪を楽しむ2025年1月10日 14時30分
    今年初めての積雪がありました。今朝は、国道もガチガチに凍って、車で走るのも大変でした。子供たちも路面が滑って歩きにくそうでしたが、気を付けて登校してきました。せっかくなので雪の中の登校の様子を写真に収めました。みんな表情は明るく、雪道も楽しそうです。
    学校では、さっそく雪合戦の計画ができています。どの学年も雪がとけないうちに外に出てきました。さっそく雪合戦や雪だるまづくりがはじまりました。図書情報館前の内の子広場に目をつけた学年は、そちらの雪を目指します。続いて、他の学年も追随して内の子広場にやってきて、朝からにぎやかな声が響き渡りました。「顔に当ててはいけませんよ」という先生からの指示をしっかり守って、みんなで楽しく雪合戦を行いました。158159累計 21830
    今日 1
    昨日 39

  • 2025-01-08
    3学期スタート
    3学期スタート3学期スタート2025年1月8日 14時57分
    3学期のスタートは、冷え込む一日となりました。インフルエンザ等の影響を心配していましたが、ほとんどの子供たちが元気に登校してきました。年も改まりましたので、今日から心機一転、学校生活を楽しんでいきましょう。
    新任の先生が赴任されました!
    今学期から講師として松元先生が来ていただくことになりました。地元内子の方で、子供たちも職員も昔からよく知っておられる方で、心強く感じています。始業式の前に、自己紹介をしていただきました。図工や音楽、家庭科、書写などいろいろな教科でお世話になります。どうぞよろしくお願いします!
    始業式
    本日の始業式は寒さや子供たちの体調に配慮してオンラインで行いました。校長からへび年(巳年)にまつわる話や3学期に頑張ってほしいことについて話がありました。6年生にとっては小学校最後の学期となります。みんなで仲良く楽しい思い出を作っていきたいですね。最後に3学期のじゃんけん対決(ふだんやってるコミュニケーションとしてのじゃんけん)についての話もありました。1学期は勝ちが勝ち、2学期は負けが勝ち、3学期はあいこでハッピーということで、「あいこでハッピー大作戦」と銘打ってじゃんけんを楽しむことになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-03
    累計 21361
    累計 21361
    今日 61
    昨日 19

  • 2025-01-02
    謹賀新年
    謹賀新年謹賀新年2025年1月2日 11時12分
    新年あけましておめでとうございます。
    本年もすばらしい一年になるよう職員一丸となって頑張って参ります。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    へび年ではありますが、内子小のきなこ(ウサギ)も一緒に!
    0156累計 21294
    続きを読む>>>

  • 2025-01-01
    累計 21228
    累計 21228
    今日 5
    昨日 76