R500m - 地域情報一覧・検索

町立三崎小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町三崎の小学校 >町立三崎小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立三崎小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三崎小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

町立三崎小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    寂しさ広がる離任式
    寂しさ広がる離任式2024年3月29日 15時33分
    昨日の荒天とはうって変わり、青空が広がるさわやかな春の日の今日、3名の先生方の離任式を行いました。
    大谷翔平選手と同い年の事務の先生からは、「努力して、夢を叶えて。」、花を育てることが得意な講師の先生からは、「三崎っ子が大好き。すてきな学校で輝いて。」、休み時間に低学年から高学年まで様々な子たちといっぱい遊んでくださった支援員さんからは、「人懐っこくて優しくてかわいらしい皆さんが大好き。」という心温まるメッセージをいただきました。
    子どもたちも、下校時刻を過ぎるほど、別れを惜しんでいました。
    子どもたちからも、教職員からも慕われていた素晴らしい3名の先生方とお別れするのは大変寂しいです。ぜひまた三崎小学校に遊びに来てください。みんな両手を広げてお待ちしています。
    3名の先生方、今までありがとうございました!9149150
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    4月の行事予定をアップしました
    4月の行事予定をアップしました㊗卒業式2024年3月22日 15時49分
    青空が広がる今日、
    年生
    名の卒業式を行いました。堂々と入場し、想いのこもった別れの言葉を届けてくれた
    年生。その姿を、私たちの目にしっかり焼き付けました。
    下級生も、別れが寂しいようで、いつまでも名残惜しそうにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    今年度最後の児童総会
    今年度最後の児童総会2024年3月21日 11時05分
    火曜日の5校時に、児童総会を行いました。6年生との児童総会は今回が最後です。6年生の児童会役員が、立派に会を進行している様子を見ると、この一年間で随分と成長したことを感じました。
    また、学習面や生活面の反省では、どの学年の子も、積極的に自分の意見を発表していて、ここでも子どもたちの成長を感じました。
    児童総会の最後には、今年度の役員から、来年度の役員の紹介がありました。来年度は新しいメンバーで学校生活を送ることになります。今回出てきた反省を生かして、「心が変われば行動が変わる」の言葉のように、今よりもっともっと活気ある三崎小にしてくれることを願っています。911

  • 2024-03-21
    全校で卒業式練習
    全校で卒業式練習2024年3月19日 11時00分
    今日は、
    年生も一緒に、全校で卒業式練習を行いました。
    年生が堂々と入場してくるときの在校生の拍手には、今までの感謝の気持ちが表れていました。
    在校生にとって、憧れの存在である
    年生と、あと
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    卒業式練習
    卒業式練習2024年3月18日 14時18分
    金曜日から、在校生の卒業式練習が始まりました。
    年生にとっては初めての卒業式です。どんな流れか一通りやってみました。前に立った人に礼を合わせたり、姿勢を正した状態をキープしたりと、
    年生にはなかなか大変だと思いますが、頑張って練習していました。
    2回目の今日は、金曜日よりもスムーズに練習できました。
    明日は卒業生である
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    ワックスがけ
    ワックスがけ2024年3月8日 17時09分
    今日は、午後から各教室やランチルームなどの荷物を全部出し、きれいに掃除しました。掃除までは、全校児童で行いました。
    机やロッカーがなくなると、教室がとっても広く感じます。
    大掃除が終わり、子どもたちが下校した後からは、教職員でワックスがけを行いました。
    一年経つと随分とワックスがはげていたので、新しくワックスをかけるととてもピカピカになりました。
    月曜日に子どもたちが登校してきて教室を目にすると、きっと大喜びすることでしょう。今の教室で過ごすのも、あとわずかとなりました。きれいな教室で、「有終の美」を飾りましょう。903
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    クッキング教室(5年生)
    クッキング教室(5年生)2024年3月7日 16時15分
    今日は、小児生活習慣病予防対策事業として、伊方小学校の栄養教諭と学校給食センターの栄養士さんに来ていただき、クッキング教室を行いました。クッキング教室に参加するのは、5年生です。まず最初に、朝食の大切さ(「やる気」「集中力」「3つのスイッチ」)について詳しく教えていただきました。
    その後、ペアになって、栄養バランスのとれた朝食の献立を考えました。野菜たっぷりなメニューを考えていました。教室で学んだ後、いよいよ調理です。今回は、「お好み焼き風卵焼き」「キャベツのさっと炒め」「みそ汁」「ご飯」を作りました。
    人数が少なかったため、調理するのは大変でしたが、みんな一生懸命、楽しそうに活動しました。とっても美味しい昼食が出来上がり、みんな大満足!今回自分たちが考えた栄養満点・美味しさいっぱいの朝食や、実際に調理した料理を、家庭でもぜひ作って食べてほしいと思います。
    毎朝しっかり食べて、「やる気」と「集中力」を高め、学力アップ、体力アップ、活力アップを目指しましょう!9019020