R500m - 地域情報一覧・検索

町立三崎小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町三崎の小学校 >町立三崎小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立三崎小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三崎小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立三崎小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    4年生、社会科見学に出発
    4年生、社会科見学に出発2024年6月28日 12時38分
    今日は、三机小・大久小と3校合同で、4年生の社会科見学です。警報が発令されて延期になるかも、と心配でしたが、何とか実施できることとなりました。雨ではありますが、せっかくの学びのチャンスをタイミングよく実施できてよかったです。
    4年生全員、うれしそうに出発しました。
    また、5年生は学級担任が不在の中、算数の教科書の問題を黙々と解き、静かに、一生懸命学習していました。
    全て解き終わった子は、タブレットでのドリル学習です。こういうときにタブレットはとても便利です。
    少し2年生の学習を見てみると、2年生も算数の学習帳に取り組んでいました。頭を抱えながらも、必死に考え、計算していて、頑張っていることがよく分かりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    読み聞かせ&町教育委員会訪問
    読み聞かせ&町教育委員会訪問2024年6月26日 15時54分
    今朝、今年度初めての読み聞かせがありました。学校支援ボランティアの方4名が朝早くから学校に来てくださり、1・2年、3・4年、5・6年に分かれて読み聞かせをしてくださいました。いつも時期に合わせた内容で、各学団の子が喜びそうな本を選んでくださっています。
    休み時間や家では、本を読むよりゲームをしたり外で遊んだりする方が好きな子たちですが、この読み聞かせの時間は楽しみにしています。私たち教員も、朝から心地よい時間を過ごさせていただいています。ありがたいことです。
    10時前からは、町の教育長さんを始め、教育委員会の方々が9名来校され、子どもたちが学習している様子や施設などを見ていただきました。
    子どもたちが伸び伸び活動している様子や整った環境を褒めていただきました。これからも、子どもたちと一緒に、楽しく学んでいきたいと思います。9869870
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    ★6月学校だよりをアップしました
    ★6月学校だよりをアップしました
    ★7月行事予定をアップしました1・2年研究授業2024年6月20日 10時45分
    昨日の2時間目、1・2年生の研究授業を行いました。1・2年生は複式学級なので、同じ教室で、学級担任の先生が交互に関わりながら国語の授業を行いました。1年生は「わけをはなそう」、2年生は「あったらいいな、こんなもの」の授業でした。
    1年生の学習に入る前に、2年生がお手本として、わけを伝える時の言い方を教え、それを参考に学習していきました。2年生と一緒の教室で学習しているからこそできる技です。
    2年生は、タブレットを駆使して活動しました。ペアで、自分が考えた「あったらいいな」を紹介し合うのですが、もっと詳しくするために、お互いが質問をし合うという内容です。発表する方も、質問をする方もどちらもタブレットで撮影。「どんな質問だったかな」「ちゃんとあいづちをうっていたかな」など、それぞれの振り返りやまとめに撮影した動画を使っていました。
    大ベテランの先生なので、どちらの学年もしっかり学習できるように綿密に計画し、たくさんの教具を準備し、充実した活動になっていました。参観している教員にとっても、大変勉強になる授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    がらんタイム(総合)の時間(3・4年)
    がらんタイム(総合)の時間(3・4年)2024年6月13日 11時59分
    3・4年生が、がらんタイム(総合的な学習の時間)に、クローバーなどの植物を使って、しおりやキーホルダーを作っていました。しおりやキーホルダーにするために、摘んできたクローバーを押し葉にし、水曜日にはそれをレジンで固めたり、画用紙に貼り付けたりしました。今日はリボンやひもなどを付けて仕上げをしました。みんなすてきな作品ができたので、すぐに持って帰りたかったようです。「見て見て。」とたくさんの子が、うれしそうに見せてくれました。
    キーホルダーはどこに付けるのかな?見るのが楽しみです。978

  • 2024-06-12
    野外活動速報4
    野外活動速報42024年6月12日 11時28分
    今日は野外活動2日目です。みんな元気に活動を続けているようです。そろそろウォークラリーが終わった頃でしょうか。班の友達と協力しながらゴールできたことでしょう。
    あとは昼食を食べて退所式を終えたら三崎に戻ってきます。くたくたかな?それともまだまだ元気があり余っているでしょうか?どちらにしても、きっと楽しい思い出をいっぱい抱えて帰ってくるはず!976977

  • 2024-06-06
    全校遊び
    全校遊び2024年6月6日 13時41分
    昨日は
    JRC
    週間のなかよしの日でした。いつものように6年生が企画した遊びを行いました。今回は「だるまさんがころんだ」をしました。
    思い切り走る子、不思議なポーズをして止まる子、鬼になりたくてどんどん近づく子などさまざま。昼休み中ずっとやっていても飽きない様子でした。体育館に笑い声が響く楽しい時間となりました。970

  • 2024-06-05
    賞状伝達
    賞状伝達2024年6月5日 09時03分
    今朝、青空タイムの時間に賞状伝達を行いました。昨日行われた郡球技大会で、見事2位に輝き、賞状をいただき、その伝達を行いました。12名の5・6年生が頑張って練習してきた甲斐がありました。
    これからも、様々な面で「自分いっぱい」頑張ってくれることを期待しています。
    何度も一緒に練習試合をしてくれた伊方小、九町小、三机小の皆さん、ありがとうございました。968969