R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    2023年3月 (14)T-ボランリーダーの活動
    2023年3月 (14)T-ボランリーダーの活動投稿日時 : 03/27teacher34シトラスリボンプロジェクトとして、水引で作ったシトラスリボンストラップを作成しています。
    メッセージを添えた色紙とともに、T-ボランリーダーが、愛媛大学病院と愛媛医療センターに届けました。
    4月の行事予定表
    を掲載しました。(3/27)
    New
    03/27
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023年3月 (13)R4年度修了式
    2023年3月 (13)R4年度修了式投稿日時 : 03/24teacher15今日はR4年度修了式が行われました。1,2年生の代表生徒が今年度の反省と次年度への抱負を堂々と発表しました。そして修了証が授与されました。学校長式辞では「成長に必要なもの」というお話がありました。成長のためには他人の評価よりも自分が目標をもち、過去の自分を超えようとすることが大切であるというお話でした。その後、各クラスで最後の学級活動を行いました。一人一人お別れの言葉を言うクラスや、思い出のスライドを見るクラスなど、それぞれに別れを惜しみつつクラスを解散しました。
    春休みでリフレッシュして、新たな学年でまた元気な顔を見せてくださいね。来年度もみなさんの活躍に期待しています!!保護者の皆様、今年度も重信中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。

  • 2023-03-18
    2023年3月 (8)生徒総会
    2023年3月 (8)生徒総会投稿日時 : 03/14teacher425・6校時に生徒総会が行われました。今まで出来ていなかった3学年が同時に体育館に集まって行う形式で、生徒会のさまざまな工夫により、一人ひとり椅子の間隔をとって座り、議題にそって協議が行われました。1年間の行事や決算、提案された議題について、2年生生徒による議長団が司会進行を行いました。各学年からどんどん意見が出てきて、よりよい重中を目指して一人ひとりが真剣に考えることができていました。
    を掲載しました。(2/28)

  • 2023-03-11
    2023年3月 (5)3年生:思春期教室
    2023年3月 (5)3年生:思春期教室投稿日時 : 03/09teacher08本日3・4校時に3年生の「思春期教室」がありました。「互いを尊重した恋愛とは?」というテーマで、講師の方に講演をしていただきました。人を好きになる気持ちや恋愛についてのお話や3年生のアンケートをもとにさまざまなお話をしていただき、生徒たちは真剣なまなざしで聞いていました。また、学級活動では、自分も相手も大切にできる行動を選択し実行することの大切さについてグループや学級で話し合い、お互いの意見を聞き合うことを通して考えを深めることができました。

  • 2023-03-08
    2023年3月 (4)1年生:思春期教室
    2023年3月 (4)1年生:思春期教室投稿日時 : 03/07teacher241年生が思春期教室を行いました。
    講師の先生から、思春期の心身の変化に関する知識、互いの性の違いを尊重すること、変化に伴う悩みとその対処などについて話していただきました。
    生徒は保健体育科の授業の内容を振り返りながら、○×カードを用いて、自分の考えを示すなどして、意欲的に学んでいました。
    その後、各学級で身近に起こりうる「性的いじめ」について考えました。
    どんなことが性的いじめにつながるのか、どのように対応していけばいいのかなど、活発な話し合いをして、考えを深めることができました。
    <生徒の感想より>
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (2)募金、エコキャップ・アルミ缶回収運動
    2023年3月 (2)募金、エコキャップ・アルミ缶回収運動投稿日時 : 03/02teacher213月1日から3日まで、T-ボランリーダーで、ユニセフ自然災害募金、エコキャップ・アルミ缶回収活動を行っています。
    今回の募金は、トルコ、シリア大地震で被災した子どもと家族に、安全な飲み水や衛生用品等の支援物資の提供、教育の再開などの支援活動に役立てられます。明日まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします。